fc2ブログ

グリコ トマトプリッツ を食べてみました

2019/06/04 21:00:00 | お菓子 | コメント:6件

今回のお菓子は、グリコ「トマトプリッツ」です。

定番中の定番ですが、僕はオツマミによくこのプリッツを買います。

今回も、ビールのオツマミに買ってきたのですが、

正直、サラダプリッツとの間で、手が行ったり来たりするぐらい、

まあ数秒ですが悩みましたw

この二つでいつも悩むのですが、7:3ぐらいでトマトプリッツになるかな。



IMG_2002.jpg

嫁さんと二人で飲むときは、なるべく大袋のを買うようにします。

どうせ、起きてる子供らが欲しがるので、それぐらいが丁度いいんですよね。



IMG_2004.jpg

こちら裏面。



IMG_2006.jpg

緑と銀色のコントラストが、とても健康的な感じがして好きです。



IMG_2008.jpg

大袋のは、9袋の個包装になっています。

どうもこの色の取り合わせって、どこかのチアガールのユニホームを連想します。

僕だけかな?



IMG_2010.jpg

これをポリポリ齧りながらビールをチビチビ飲むのが、よくある風景です。

グイグイ飲むと、一気に酔っ払うので、チビチビが僕には合っています。



皆さんは、プリッツは、ロースト、サラダ、トマトプリッツだと、

どれが好きですかね?

うちの娘とチビさんは、ローストが好みで、あれば何でも食べる感じ。

嫁さんと長男は、断然トマトプリッツ。

僕が、トマトプリッツとサラダ両方好きで、トマトプリッツ寄りというところです。

定番商品になって息が長いですよね。


コメント

2019/06/05(水) 10:11:51 | URL | sarukitikun #-
多分大暗黒天さんはスナイダーの胡椒味かチーズ味が好きなんじゃないかと思われます、プリッツも食べ比べしたいです〜(^o^)丿

2019/06/05(水) 19:11:56 | URL | うさぎぴょん♪ #-
息子からなろう発のアニメ勧められて案外見てます(*´▽`*)
Reゼロ
盾の勇者
この素晴らしい世界に祝福を!
異世界居酒屋「のぶ」
オーバーロード1期2期まで
異世界はスマートフォンとともに。
賢者の孫
などです
おもしろいです(*´▽`*)

Re: タイトルなし

2019/06/05(水) 23:02:48 | URL | 大暗黒天. #-
> 多分大暗黒天さんはスナイダーの胡椒味かチーズ味が好きなんじゃないかと思われます、プリッツも食べ比べしたいです〜(^o^)丿

スナイダーズ、チーズ味好きですよ^^
けどあんまり売ってないんですよね。

うさぎぴょん♪ さん

2019/06/05(水) 23:04:45 | URL | 大暗黒天. #-
> 息子からなろう発のアニメ勧められて案外見てます(*´▽`*)
> Reゼロ
> 盾の勇者
> この素晴らしい世界に祝福を!
> 異世界居酒屋「のぶ」
> オーバーロード1期2期まで
> 異世界はスマートフォンとともに。
> 賢者の孫
> などです
> おもしろいです(*´▽`*)

さすがですねぇ。
僕はReゼロは、合わなくて小説途中でやめちゃいました。
アニメも観てないです。

2019/06/07(金) 08:30:26 | URL | うさぎぴょん♪ #-
今楽しみに見て居るのが、「異世界カルテット」
ラノベ出版およびアニメの際にKADOKAWAが携わっている、大人気異世界系作品「オーバーロード」「この素晴らしい世界に祝福を!」「Re:ゼロから始める異世界生活」「幼女戦記」4作品のキャラクターたちがぷちキャラになって大暴れなのです。
異世界カルテットを見始めて、他の3作品は見て居たのに、Reゼロだけ知らなかったので、慌てて見たのでした。

Re: タイトルなし

2019/06/08(土) 08:26:23 | URL | 大暗黒天. #-
> 今楽しみに見て居るのが、「異世界カルテット」
> ラノベ出版およびアニメの際にKADOKAWAが携わっている、大人気異世界系作品「オーバーロード」「この素晴らしい世界に祝福を!」「Re:ゼロから始める異世界生活」「幼女戦記」4作品のキャラクターたちがぷちキャラになって大暴れなのです。
> 異世界カルテットを見始めて、他の3作品は見て居たのに、Reゼロだけ知らなかったので、慌てて見たのでした。

異世界カルテット、そういう意味のカルテットだったのですか。
まだAmazonプライムでも出てこないので、観ていないですねぇ。
この素晴らしい世界に祝福を!は、小説を読まずにアニメを観ていたのですが、アクアのあまりの痛さに付いていけず2期の途中で挫折しました。
なろうで連載されていたのですが、読む前に削除されてしまったんですよね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する