ペヤング ソースやきそば超超超大盛GIGAMAX マヨネーズMAX を食べてみました.
2019/07/08 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:8件

今回のカップ麺は、ペヤング「ソースやきそば超超超大盛GIGAMAX マヨネーズMAX」です。
ペヤング ソースやきそば超超超大盛GIGAMAXが登場して約1年。
あの、見るものすべてが、すげぇと思ってしまう異様、いや威容。
今やゲーセンのUFOキャッチャーの景品にすらなっています。
その超超超大盛GIGAMAXに、なんとマヨネーズMAXが登場しました。

こちらが、そのペヤング「ソースやきそば超超超大盛GIGAMAX マヨネーズMAX」
2174Kcalとのこと。
ソースやきそば超超超大盛GIGAMAX の、2142Kcalをらくらく超えてきました。

こちら側面。

大きさがいまいちわかりにくいので、ハンドスケールにしてみました。
見苦しい手でごめんなさい。
相変わらず重いです。もうカップ麺の重さじゃないですねw

フタを開けるとこのとおり。
麺は写真には写っていませんが2段の厚みがあって、通常の4個分入っています。

小袋は3種。
かやくと、液体ソース、そしてマヨネーズ。

マヨネーズの大きさは、笑えるぐらい大きくて、
成人男性の手の大きさと大差ないぐらいデカいですw

こちら湯切り口です。

こちら、湯を入れて3分経ち、湯切りした状態です。
これだけ量が多くても、3分で戻ります。
あっと、湯の量は1300㎖です。
うちの電気ケトル、無理すれば1300㎖も沸かせるので、問題なく作れました。

そこにソースを入れて・・・

しっかり混ぜました。

そこに、たーっぷりと、マヨネーズを投入。ていうか注入w
じゃんじゃんマヨネーズが入っていきます。これはすごい!

では、いただきます。
前回ぎりぎり食べきれたという感じでしたが、
今回はというと、全然問題なくペロッと食べちゃいました。
前回は、飽きとの戦いでもあったのですが、
今回のはマヨネーズの酸味もあって、すっごく食べやすくなっています。
そのぶん、カロリーも増えていますけどね。
味よりなにより、量を楽しむ、この超超超大盛GIGAMAXですが、
まあネタを楽しむことがメインですね。
皆さんも、見かけたらちょっと持ち上げてみて、笑ってみてください。
そして、食べられると思う人だけが、挑戦してみてください(といっても無茶な量でもないですけど)
http://daiankokuten1.blog.fc2.com//blog-entry-2222.html
↑ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX の記事
前回記事で、ダイエッターの猿吉さんに呼びかけたら、手元に持っておられるとのコメントがありました。
その後食べられたのでしょうか?
で、今回のもカロリー増えていますが、ぜひ食べていただきたいですね!
いつもの飲食の状況みていたら、問題なく食べられるとおもいますけどね。
スープ・ソースの味 ★★★★☆
麺の美味しさ ★★★★☆
ボリューム感 ★★★★★
満足度 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
あくまで僕の個人的な感想です。(★3が普通です)
スポンサーサイト
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県中南勢に住む3人(上から大学生、高校生、小学生)のパパです。
現在ダイエット中!
食べることが大好きですが、多くを封印して、我慢の日々を過ごしています。
パソコンゲームや、美味しいお店や美味しい商品の紹介をメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新記事
最新コメント
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2021年04月 (11)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (31)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
カロリーお化け
コレは痛風になりたい人用の食べ物ですか?(笑)
4食分入っているのに笑えました。
これ朝食べたら、たぶん昼も夕もいらなくなると
思います。
釣りに持って行きたいと思いましたが、
そこまでのお湯を調達できません!
保存食なのに手間がかかる、という新境地ですね、コレは。
管理人のみ閲覧できます
おでん さん
>
> コレは痛風になりたい人用の食べ物ですか?(笑)
> 4食分入っているのに笑えました。
> これ朝食べたら、たぶん昼も夕もいらなくなると
> 思います。
>
> 釣りに持って行きたいと思いましたが、
> そこまでのお湯を調達できません!
> 保存食なのに手間がかかる、という新境地ですね、コレは。
痛風にも糖尿にも悪そうですよね。
毎日食べたらえらいことですが、まあ1回ぐらいなら問題ないでしょうw
うちの電気ケトルで1200㎖用ですから、1300㎖はギリギリ沸かせる範囲でした。
屋外ではちょっと厳しいでしょうね。
鍵コメさん
何でしょうかねぇ。
鍵コメ
失礼しました><。
えーと、私が頂きましたメガマックスですが、引っ越しの時に台湾人の部下にあげてしまいました(爆)
正直食べきれる自信がなかったです、はい、はっきり言って逃げました(爆)(T_T)/~~~
鍵コメ さん
> 失礼しました><。
いえいえ。
(鍵コメになってなくて、お名前出ちゃってますが、大丈夫ですかね)
sarukitikun さん
>
> えーと、私が頂きましたメガマックスですが、引っ越しの時に台湾人の部下にあげてしまいました(爆)
>
> 正直食べきれる自信がなかったです、はい、はっきり言って逃げました(爆)(T_T)/~~~
あらま、ご自分で食べてなかったんですね。
作って見た目で驚くのが楽しいので、よかったら今回の食べてみてください^^
コメントの投稿