fc2ブログ

マルちゃん 亀田の柿の種 焼そば を食べてみました

2019/08/07 21:00:00 | カップ麺 | コメント:0件

今回のカップ麺は、マルちゃん「亀田の柿の種 焼そば」です。

こちら、7月29日に発売された、マルちゃんと亀田の柿の種とのコラボ商品です。

先日、いつも行くスーパーの新商品売り場に売っていて、

なんだ!?と二度見しました。

見た目が、亀田の柿の種とそっくりで、ちょっとびっくりしました。



IMG_4140.jpg

パッケージは、先ほども書いたとおり、柿の種とすごく似ています。

色も字体もそっくりなので、おもわず二度見したのが分かってもらえるでしょうか

そして、「柿の種を砕いて入れるとさらにおいしい!」とのこと。

僕は、普通の柿の種と、柿の種わさび味が大好きで、

ビールのツマミにしたり普通に食べたりと、

結構な量を普段から消費しているので、うちにはいつも在庫があります。

今回は、これを入れてみようと思います。



IMG_4141.jpg

じゃじゃん!

食べかけですけど、並べてみました。

ほんとそっくりですよね。



IMG_4145.jpg

小袋は3種。

粉末ソースと、特製油、あとのせかやくです。



IMG_4146.jpg

お湯を入れている待ち時間に、柿の種を出してきました。



IMG_4147.jpg

それを、握って潰して、砕いてしまいました。

僕は、これを揚げ物の衣に使ったりするので、この作業はよくやります。

とんかつの衣にすると、なかなか楽しいですよ。



IMG_4149.jpg

こちらが湯切り口。

この形状は、焼そばバゴォーンと同じだと思います。



IMG_4151.jpg

こちらが、湯を入れて3分経ったあと、湯切りした状態です。

そこに特製油を入れて、ほぐします。



IMG_4153.jpg

そのあと粉末ソースを投入。



IMG_4156.jpg

しっかり混ぜ合わせます。



IMG_4157.jpg

後入れかやくを入れて完成です。



IMG_4160.jpg

しかしそこに、先ほど砕いた柿の種を投入



IMG_4161.jpg

しっかり混ぜ合わせると、もう何なのか分からない状態になりましたね。

なんだか、スパゲッティのミートソースとか、ナポリタンみたいに見えます



IMG_4165.jpg

では、いただきます。



味は、確かに柿の種ですね・・・って、あれだけ柿の種入れたら、そりゃ柿の種味になりますよね。

ソースの中に、どこかラー油のような香りがあって、

見た目はスパゲッティですが、それが油そばのようにも感じて

そのうえエスニックな雰囲気すらあるので、いったい何を食べているのか分からなくなります。



麺は、中細麺。

縮れが少ない、ほぼストレート麺です。

コシはさほど強くありません。

柿の種を入れたことによって、麺から水分が取られ、少しパサパサしました。

これは仕方ありませんけどね。


かやくは、揚げ玉。

これも、柿の種に取って代わられて、なんだか分かりませんでした。

はっきり言って、柿の種入れすぎですw

ちょこっと入れるのが正解なのかもしれませんが、砕いたの置いておくわけにもいかないし・・・

まあ、これはこれで楽しかったのでOKとしましょう。


スープ・ソースの味 ★★★☆☆

麺の美味しさ ★★★☆☆

ボリューム感 ★★★★☆

満足度 ★★★☆☆

総合 ★★★☆☆

あくまで僕の個人的な感想です。(★3が普通です)


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する