カラオケで歌ってきました 2019秋 2(息子たち登場)
2019/09/09 21:00:00 |
カラオケ歌ってみた |
コメント:6件

今回のカラオケで歌ってきましたは、「息子たち登場」
大学生の長男と、小学生のチビさんが、一緒にカラオケに行ったので録音してみました。
普段一緒に来るのはチビさんなんですけど、
大学の夏休みで、バイトもせずにヒマヒマしている長男が、
小学生のチビさんに引っ付いて、カラオケにやってきました。
perfect slumbers 羽川翼(堀江由衣) を歌ってみました
大暗黒天の子供1号が、
化物語シリーズの羽川翼ちゃんのperfect slumbers を歌ってみました。
こいつ、戦場ヶ原ひたぎちゃん派なのに、
羽川翼ちゃん派のお父さんに喧嘩を売るような選曲だとか!
タバコの吸わないし、やっぱり若いので、声質がきれいですよね。
吹奏楽器は未経験なので腹式呼吸ができてなくて、まだまだ抑揚が少ないですが、
でも、それがかえって高得点に結びつくようで、
一緒にカラオケに行くと、90点台(90.0~90.9)を連発します。
子供の頃から、生の音楽にずっと触れているので、音程はいいですね。
点数:90.524点
タッタ ゆず を歌ってみました
大暗黒天の子供3号(チビさん)が、
ゆず の タッタ を歌ってみました。
まだ声変わりは遠い、かわいらしい歌声です。
点数:83.559点
卒園ソングの定番 『ね』 高橋はゆみ
小学校1年生のときに録音した、アカペラの「ね」
に比べると、成長がわかりますね。
これから、たまに子供たちの録音もしてみたいと思っています。
よかったら、リクエストもよろしくお願いします。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- sarukitikun:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/29)
- 水津 浩志:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/29)
- 大暗黒天.:以前食べたお刺身が忘れられず、家族と八右衛門に行ってきました (03/28)
- 大暗黒天.:道の駅 津かわげ で、道の駅限定のクラフトビール「ツバメの子守唄」を買ってきました (03/28)
- 大暗黒天.:道の駅 津かわげ で、道の駅限定のクラフトビール「ツバメの子守唄」を買ってきました (03/28)
- 大暗黒天.:以前食べたお刺身が忘れられず、家族と八右衛門に行ってきました (03/28)
- poe2har:以前食べたお刺身が忘れられず、家族と八右衛門に行ってきました (03/28)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (28)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
長男さん、お父さんとそっくりの声ですね。
私は音楽的なことは全く無知ですが、張りのある良い声だと思います。
ちびさんも、かわいいながらもリズム感抜群と思います。
「ね」の時と比べて、より「歌おう」とする意志(気迫)が伝わってきます。
この位のお子さん達の成長って、見てるとすごいなと思います。
何というか、成長というか活発になってきたり・・。
上手くいえないのですが、今後も楽しみですね^^。
リクエスト、何にしようかな。
私のリクエストはマニアックよりなので、
あまり良いのが浮かばないかも知れません;;。
今から さん
> 長男さん、お父さんとそっくりの声ですね。
> 私は音楽的なことは全く無知ですが、張りのある良い声だと思います。
> ちびさんも、かわいいながらもリズム感抜群と思います。
> 「ね」の時と比べて、より「歌おう」とする意志(気迫)が伝わってきます。
>
> この位のお子さん達の成長って、見てるとすごいなと思います。
> 何というか、成長というか活発になってきたり・・。
> 上手くいえないのですが、今後も楽しみですね^^。
>
> リクエスト、何にしようかな。
> 私のリクエストはマニアックよりなので、
> あまり良いのが浮かばないかも知れません;;。
長男は、打楽器担当なので、リズム感はありますね。
声、似てますかね?自分ではあまりわかりませんけど。まあ親子ですからw
チビさんは、一生懸命歌うので、かわいいんですよね^^
リクエスト、いいのありましたら仰ってくださいね!
sarukitikun さん
若い子たちがみんな、何をやらせても卒なくこなすのは、カラオケとかそういったものが溢れているからなんでしょうかね。
そうだ!この声
お兄ちゃんの声そうそう誰に似てるかって大江千里さんみたいですね。イイ歌声!
通りすがり(モ さん
> お兄ちゃんの声そうそう誰に似てるかって大江千里さんみたいですね。イイ歌声!
みんな家族仲良しですよ^^
大江千里ですか。歌い方がそんな感じになってるかもですw
伝えておきます。・・・が、大江千里知らないでしょうね。
コメントの投稿