fc2ブログ

日清 ラ王 野菜たっぷりタンメン しょうゆ を食べてみました

2019/09/19 21:00:00 | カップ麺 | コメント:6件

今回のカップ麺は、日清「ラ王 野菜たっぷりタンメン しょうゆ」です。

こちら、8月26日にリニューアル発売された商品です。

リニューアルとはいえ、元々の商品を食べたことがないというか、

売り場で見たことがないように思います。



IMG_4561.jpg

パッケージは、野菜たっぷりな写真を使った、色鮮やかなデザインです。

カップは縦型で、持ちやすさや、手に取りやすさを重視しているように見えます。

表面は、和紙のような適度な柔らかさを持たせていて、とても手触りがいいです。



IMG_4562.jpg

ヘルシーさを前面に出しているようで、カロリー表示も大きくありますし、

雰囲気的に、女性層をターゲットにしているように思えました。



IMG_4566.jpg

小袋は1種。香味油です。

フタの上に貼り付けてありました。



IMG_4571.jpg

こちらが湯を入れて5分経った状態です。



IMG_4573.jpg

香味油を入れて、しっかりとかき混ぜました。



IMG_4575.jpg

では、いただきます。




スープは、野菜ベースの優しい出汁を使った醤油スープになっています。

ちょっと頼りなさを感じるのですが、それがかえって野菜の甘さを感じる

要素になっているようにも思います。

僕は、ガッツリ系が好きですが、あっさりが好きな人にはよさそうですね。

ただ少し、ベースの出汁に対して、醤油がキツいように感じました。

出汁と醤油が馴染んでいない吸い物みたいかな。



麺は、極細のストレート麺です。

少し透き通っていて、縮れはほとんどありません。

ノンフライ麺ということで、麺にカップ麺独特の味や旨味が無いので、

このような、あっさり系のスープには相性が良いのでしょう。

麺の長さも短く、また極細麺ということでコシもなくて、食べた感じが全然ありません。



かやくは、キャベツ、ニラ、コーン、赤ピーマン、ネギ。

野菜がたっぷり入っていて、その旨味がスープにも溶け出しています。



ヘルシーさを前面に出しているのでしょうが、

どこか野菜スープに、ちょっとしたオマケみたいな細い麺とか、

2つ食べないとお腹に溜まらないので、かえってヘルシーじゃないような。

満腹感があって、ヘルシーだと嬉しいんですけどねぇ。



スープ・ソースの味 ★★★☆☆

麺の美味しさ ★★☆☆☆

ボリューム感 ★★★☆☆

満足度 ★★★☆☆

総合 ★★★☆☆

あくまで僕の個人的な感想です。(★3が普通です)


コメント

2019/09/19(木) 21:35:13 | URL | poe2har #-
麺物ですから、麺は大事にしてほしいですね...

2019/09/19(木) 22:02:16 | URL | 今から #NvXTtAjQ
インスタントのラ王はたまに食べますが、独特のつるつるした麺ですよね。
ちょっと太めに感じたけれど、カップの方はまた違うのかも知れませんね。

一昔前のタイプのインスタントラーメンはよく食べます。
そしてまた体重が増え始めました;;。
気をつけなければ・・。

poe2har さん

2019/09/20(金) 00:03:33 | URL | 大暗黒天. #-
> 麺物ですから、麺は大事にしてほしいですね...

麺が一番大切なんですけどねぇ・・・。

今から さん

2019/09/20(金) 00:04:57 | URL | 大暗黒天. #-
> インスタントのラ王はたまに食べますが、独特のつるつるした麺ですよね。
> ちょっと太めに感じたけれど、カップの方はまた違うのかも知れませんね。
>
> 一昔前のタイプのインスタントラーメンはよく食べます。
> そしてまた体重が増え始めました;;。
> 気をつけなければ・・。

ラ王は袋麺のほうが美味しいと思います。
昔からあるカップ麺のと、今回のは、まったくの別物です。
というか方向性が180度違うと思いますw

2019/09/20(金) 08:51:06 | URL | sarukitikun #-
これ、リニューアル前のを食べたような気がします、確かに満腹にならないのでサイドメニュー的な扱いですよね(^-^;

sarukitikun さん

2019/09/20(金) 22:08:03 | URL | 大暗黒天. #-
> これ、リニューアル前のを食べたような気がします、確かに満腹にならないのでサイドメニュー的な扱いですよね(^-^;

食べたことありましたか。
サイドメニューという言葉で腑に落ちました。なるほどサイドメニューですよね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する