★日清 出前一丁 具付き3食パック ゴリラ一丁 スタミナガーリックニラそば野郎
2019/09/24 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:10件

今回のカップ麺は、
日清「出前一丁 具付き3食パック ゴリラ一丁 スタミナガーリックニラそば野郎」です。
丼で作るので、厳密にはカップ麺ではない・・・というか根本からカップ麺ではありませんが、
湯を掛けて待つというタイプなので、カップ麺の範疇にしました。
この商品は、9月23日発売のようですが、22日に買ってきてました。
新商品売り場の一番真ん中に、ドドンと大量に鎮座しています。
お店としては、かなり推している雰囲気でしたよ。

中身は、袋麺が3つ入っています。
朱色は、元の出前一丁の色と同じですが・・・
出前坊やが、怖そうな金髪ハチマキのゴリラになっています!
こわっ!

こちら裏面。

中には3種類の袋が入っていて、麺と具材とスープになっています。

麺の袋の中には、ごまラー油が入っていました。
麺を丼に移し、具材とスープを入れ、お湯を注ぎます。

こちらが、湯を入れて5分経った状態です。
ごまラー油も入れました。

しっかりかき混ぜて完成です。

では、いただきます。
スープは、基本の出前一丁のものを踏襲されてあり、醤油味の鉄板スープです。
もう完全に出来上がっているスープで、もうこれだけで、一つの文化になっています。
そこに、ニンニクの強い香りが乗っかってきます。
しかし、基本の出前一丁のスープは、それをしっかりと受け止めて、
さすがの懐の深さを見せてくれます。まったくブレがありません!
出前一丁に、ニンニクの強い香りがここまで合うものだとは、思いませんでした。
麺は、いつもの出前一丁の麺なのですが、
湯を掛けて戻す調理に対応されていて、これが結構驚きだったりします。
昔からの麺に、手を加えて、それでも昔からの麺と変わらないものを作るとは、
ここはさすが日清というところではないでしょうか。
袋麺の出前一丁の麺と遜色ありません。
少しだけボリュームがアップされているような気がしました。
かやくは、ニラ、炒りごま。
このニラがすごくたくさん入っていて、しっかり風味と味を付けてくれます。
これがまたすっごく美味しいんですよね。
そして、炒りごまのしゃくしゃく感。この歯ごたえも、良いアクセントになっていました。
しっかり完成されたものに、手を加えるということは、日清がよくやりますが、
失敗したり、思わぬ成功があったりと、消費者を楽しませてくれています。
今回のは、その成功のうち、大成功の部類に入るのではないでしょうか。
これ3つ入りですが、3つとも食べてしまっても、きっとリピートすると思います。
丼を自分で用意しないといけないマイナス面もありますが、
そんなのは関係なく、とても良い出来だったと思います!
スープ・ソースの味 ★★★★★
麺の美味しさ ★★★★★
ボリューム感 ★★★★★
満足度 ★★★★★
総合 ★★★★★
あくまで僕の個人的な感想です。(★3が普通です)
カップ麺ではありませんが、すっごく美味しかったので、パーフェクト付けさせていただきました。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- きちにしき:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/30)
- 大暗黒天.:道の駅 津かわげ で、道の駅限定のクラフトビール「ツバメの子守唄」を買ってきました (03/29)
- 大暗黒天.:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/29)
- 大暗黒天.:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/29)
- poe2har:道の駅 津かわげ で、道の駅限定のクラフトビール「ツバメの子守唄」を買ってきました (03/29)
- sarukitikun:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/29)
- 水津 浩志:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/29)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (29)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
管理人のみ閲覧できます
たまにそういう商品をスーパーコンビニとかで見かけると
「…なにそれ。」って感じでその場で固まってしまいます
ニンニクと胡麻油味で美味しそう(*'▽')
そういえば、こっちのスーパーに普通に
出前一丁売ってました。
でも、高いから買わないだろうな~(笑)
しかし、パーフェクトとは珍しい・・。
一度は買って食べてみたいです^^。
見かけたら絶対買います♪
sarukitikun さん
玉子落としても美味しいかもしれませんよ。
名無しさん
> たまにそういう商品をスーパーコンビニとかで見かけると
> 「…なにそれ。」って感じでその場で固まってしまいます
悪ふざけが過ぎる商品もありますよね。
今回のは、キャラクターを弄ってはいますが、商品としては王道の一杯でした。
きちにしき さん
> ニンニクと胡麻油味で美味しそう(*'▽')
> そういえば、こっちのスーパーに普通に
> 出前一丁売ってました。
> でも、高いから買わないだろうな~(笑)
これ、かなり美味しかったですが、
そっかぁ・・・海外には出ないかもしれませんね。
出前一丁ですら高いんですね・・・。
今から さん
> しかし、パーフェクトとは珍しい・・。
> 一度は買って食べてみたいです^^。
中身はほんと王道でした!
これオススメですよ^^
poe2har さん
> 見かけたら絶対買います♪
袋麺で湯を掛けて作るタイプではパーフェクトは初めてですね。
これかなりオススメですよ^^
コメントの投稿