3代目ノートパソコンが到着しました
2019/10/04 21:00:00 |
ふつうの日記 |
コメント:6件

壊れてしまったノートパソコンに替わり、3代目ノートパソコンが到着しました。
消費税増税前に!と思っていたのに、ほんの数日の差で失敗してしまった、
ちょっと寂しい状況ではありましたが、まあ仕方ないですからね。
初期設定って、まあ何度やっても、楽しいものではありませんね。
windowsXPの頃に比べたら、隔世の感があるぐらい楽にはなっていますが。
windows10で少し前にバージョンアップして、いろいろ面倒になったものが、
いきなり初期設定に関係してくるので、辟易してしまいました。
僕は頭の固い人間なので、ほぼすべて「OFF」でございますw
さて、この新しいノートPCですが、
【 OS 】Windows 10 Home 64ビット
【 CPU 】インテル Core i7-9750H プロセッサー
( 6コア / 12スレッド / 2.60GHz [ 最大4.50GHz ] / 12MBキャッシュ )
【 グラフィックス 】NVIDIA GeForce MX250 / 2GB
【 メモリ 】32GB メモリ [ 16GB×2 ( PC4-19200 / DDR4-2400 ) / デュアルチャネル ]
【 HDD 】1TB HDD
【 SSD 】 512GB NVM Express SSD ( M.2 PCI Express 接続 )
【液晶】フルHD対応15.6型ワイド液晶パネル
というスペックなんですが、ちょっとだけ思っていたところと違う部分がありました。
それは、ディスプレイのサイズ。というかノートPCのサイズ。
2代目ノートPCは、15.6型 WXGAで、今回のは15.6型ワイド。
WXGAのほうが、少し横長で、ディスプレイが大きいんです。
それがノートPCですから、ボディサイズ自体も少し大きめなんですよね。
ボディサイズ自体が少し大きめということは、キーボードのレイアウトも余裕があって、
とても使いやすかったんですよね。
こればかりは、ただの慣れという部分なんですけど、あれ?っと思ったところでした。
うん、それでも新しいPCはいいですねぇ。ほんと美しい!
これから、末永くお付き合いしてもらいたいものです。
さて、新しいほうのPCの初期設定は問題なく終わりましたが、
問題は、2代目ノートPCの引き取りについて。
HDD内部を完全に使えなくして、送り出したくはあったのですが、
数年前にメインPCのHDD内部を潰したソフトが、もうなくなっているんですよね。
当時、「DESTROY」というフリーソフトを使ったのですが、
もうアップロードをやめているみたいで、使えなくなっています。
いろいろソフトを探したのですが、どうもピンと来るソフトも無くて・・・
仕方がないので、PCの初期化だけして、引き取ってもらおうと思っています。
本来、初期化だけでは、完全にHDD内のデータは消えていないのですが、
まあ、重要なデータとか、全然扱っていないPCでしたから、
そんなに神経質に気にしなくていいかな・・・と。
しかし、問題は、そんなに簡単じゃない・・・というか、問題の次元が違いましたw
えーっと、この2代目ノートPCなんですけど、壊れているんですよね。
電源関係か、バッテリー関係が壊れているので、電源が入るときと、入らないときがあります。
もちろんバッテリーは空。
リカバリーのWindowsは、フラッシュメモリーに入っていて、
それを読み込みながら初期化するのですが、電源が入っても、
最近では、調子良くても30分ぐらいで切れちゃうのが普通なんです。
ハード的に壊れちゃうと、ちょっと素人には対応できないですねぇ。

・・・と、ここまでブログを書きましたが、↑は昨日の夜のお話。
寝る前に、もしかしたら・・・と、前に使っていたバッテリーを出してきて、付けてみました。
そう。このPC、数年前にもバッテリーが調子悪くなり、純正品でも型番違いのバッテリーを
使っていたんです。それがまた調子悪くなったわけですね。
元々のバッテリーは、完全に壊れていたわけじゃなく、充電が上手くできない状況だったので、
何とか使えないかな・・・と、取り付けてみました。
すると・・・充電はほとんどできませんが、いくらかマシな状況になっています。
そんなわけで、現在初期化中です。
夜中から始めて、朝の段階で、まだ50%ぐらいしか進んでいないものの、
朝まで途切れずに動いてくれています。
このまま仕事行ってる間に、終わってくれてるといいんですけどねぇ。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- sarukitikun:左肩だけでなく、右肩の動きが悪くなってきました (03/31)
- 大暗黒天.:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/31)
- 大暗黒天.:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/31)
- poe2har:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/30)
- きちにしき:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/30)
- 大暗黒天.:道の駅 津かわげ で、道の駅限定のクラフトビール「ツバメの子守唄」を買ってきました (03/29)
- 大暗黒天.:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/29)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (30)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
届きましたか!
ついに超ハイスペックなパソコンが到着したんですね!
32GBメモリとSSDの組み合わせによる起動、挙動の速度などまた教えてくださいね!
初期設定は私も面倒です。
想像以上に時間がかかって、あっという間に
一日が終わっていく感があります(白目)。
ホント、誰かやってくんないかな、と思います。
古いPCの処理、悩みどころですよね。
以前はHDDを引っ張り出してハンマー一閃、という
感じでした(原始人かと思われる行動)。
今は色々ソフトが出たりしていますが、最後は
自分が納得できるかにかかっているんでしょうね。
私も欲しいとは思っていますが、財政難のため、
メモリだけでもアップしようかな(8→16GB)。
効果あるのかな。
Re: 届きましたか!
>
> ついに超ハイスペックなパソコンが到着したんですね!
> 32GBメモリとSSDの組み合わせによる起動、挙動の速度などまた教えてくださいね!
>
> 初期設定は私も面倒です。
> 想像以上に時間がかかって、あっという間に
> 一日が終わっていく感があります(白目)。
> ホント、誰かやってくんないかな、と思います。
>
> 古いPCの処理、悩みどころですよね。
> 以前はHDDを引っ張り出してハンマー一閃、という
> 感じでした(原始人かと思われる行動)。
> 今は色々ソフトが出たりしていますが、最後は
> 自分が納得できるかにかかっているんでしょうね。
>
> 私も欲しいとは思っていますが、財政難のため、
> メモリだけでもアップしようかな(8→16GB)。
> 効果あるのかな。
ハイスペックではないかもですが、動きはめっちゃ速いですよ。
古いPCの廃棄は、ほんと面倒ですよねぇ・・・。
実は私も少し前にライゼン3のノートパソコンにしました。
あまりヘビーな使い方は無理かも;;。
今から さん
> 実は私も少し前にライゼン3のノートパソコンにしました。
> あまりヘビーな使い方は無理かも;;。
そういえば、パソコンの調子悪いと言ってませんでしたっけ。新しく買ってたんですね。
Ryzen系のCPU積んだパソコン、よく見るようになってきました。
AMDってGPUってイメージ強かったですけど、CPUの性能も良いみたいですね。
管理人のみ閲覧できます
鍵コメさん
今回メモリを強くしてみました。
ゲーミングパソコンではないので、重いゲームは難しいでしょうけど、
そこそこのゲームならできそうです^^
コメントの投稿