そして僕は途方に暮れる ~ 3代目ノートパソコンが到着して
2019/10/05 21:00:00 |
ふつうの日記 |
コメント:6件

昨日の記事で、新しいノートPCが到着したことを書きましたが、
古いノートPCの電源とバッテリーが続かないため、初期化ができていません。
古いバッテリーを持ち出してきて、何とか行けそうな雰囲気はあったのですが、
やはり壊れている部品ですから、上手く行かなかったようにみえます。
初期化中に、電源が落ちると、何やら中途半端な状態になるのかな?
普通なら、設定画面になって、アカウントなどを入力するかたちにはるはずですが、
なぜか普通にアプリなどが消えた状態で、デスクトップ画面になっていました。
リカバリー状態なのかと思ったのですが、
WindowsXP時代だと、リカバリー状態も分かりやすかったのですが、
どうもよく分からないうちに、電源が落ちてしまいました。
うーむ・・・ハード的に壊れてしまっているものは、
素人には、どうすることもできないですねぇ。
途方に暮れてしまいます。
もうこの状態で、引き取ってもらうことにします・・・。
そして、今週の僕のブログで気になるところはありませんか?
食べ物の話が極端に少ないと思います。
はい。お医者さんで血液の検査をしてもらった結果、数値が悪くて、
夜のお菓子やカップ麺を、制限されてしまいました。
前にも一度、カップ麺は毎日食べちゃダメと、制限されてはいたのですが、
週1回程度にしなさいと言われてしまいました。
土日のウォーキングを始めたり、平日でもなるべく歩くようにはしているんですけどねぇ。
基礎代謝が落ちているので、若い頃のような食生活をしてちゃダメとキツく言われてしまいました。
気持ちは若いつもりでも、いつまでも若くはないってことですね。
近いところや、細かい文字は読みにくくなってくるし、
ちょっと今週は、途方に暮れております。
そして、もう一丁。
先日紹介した、オークランドシティ閉店で、戦場の絆が撤去されましたが、
なんと、お隣にあるラウンドワンに設置されていた、戦場の絆も撤去された模様です。
僕たち、戦場の絆プレイヤーは、いったいどこに行けばいいのでしょうか・・・。
現在、三重県の県庁所在地である津市には、戦場の絆が設置されていません。
全国で県庁所在地に設置されていないのは、三重県のほか、山梨県と長崎県のみです。
ああ・・・! ほんといったいどうなってしまうのか。せめて松阪市にでもあれば・・・。
ほんとがっくりきて、僕は途方に暮れております。
津市松阪市の戦場の絆プレイヤーは、みんな途方に暮れていると思います。

さて、新しいノートPCですが、
WindowsがSSDに入っていることもあってか、かなり起動は早いです。
メインのデスクトップパソコンも同じくSSDですが、こちらが通常6秒ぐらいでPINコード画面に入りますが、
新しいPCのほうも、同様に6秒ぐらいでPINコード画面に入ります。
その後、ノンストレスで、すぐに動かせますので、これは嬉しいですね。
Windows8.1だった、2代目ノートPCだと、HDDが動いていて、動かせない時間が数分ありましたから、
かなり早くなっています。
そして、何が早いっていうのは、動画の編集をしたときに感じました。
Movie Makerを使っているのですが、この待ち時間が、かなり早くなりました。
まあ、2代目ノートPCでは、動画編集自体させてなかったので、比べられないのですが、
メインのデスクトップと、遜色ない早さで動いてくれます。
デスクトップ:
Core(TM) i7-6700K (4コア/4.00GHz/TB時最大4.20GHz/HT対応/8MBキャッシュ)
ノート:
Core(TM) i7-9750H ( 6コア / 12スレッド / 2.60GHz [ 最大4.50GHz ] / 12MBキャッシュ )
と、数字を見た感じはノートのほうが良さそうに見えますけど、あくまでノートですからね。
なんて思って調べてみると、なんと海外サイトで調べているところがあるんですね。
https://cpubase.com/compare/intel-core-i7-9750h-vs-intel-core-i7-6700k
あんまり差がないという結果になっていて驚きです。
でもまあ、あくまでノートですし、GPUの性能差もありますから・・・。
けど、4年前にかなり無理をして買ったPCですが、CPUはもうノートに追いつかれ気味とか、
なかなか寂しいものがありますね・・・。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- きちにしき:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- sarukitikun:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 水津 浩志:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 大暗黒天.:長男・長女と3人で、串カツ田中 津駅前店に行ってきました (03/19)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (21)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
ハードディスク取り出せるのなら、線をつなげてデータを移動する道具もあります。
3000円くらいで買ったかな・・。
私もまた体重増えつつあります;;。
何か対策を練らないと・・。
今から さん
> ハードディスク取り出せるのなら、線をつなげてデータを移動する道具もあります。
> 3000円くらいで買ったかな・・。
> 私もまた体重増えつつあります;;。
> 何か対策を練らないと・・。
どうやら、HDD取り出すには、ちょっと構造的に難しいみたいで、
下取りに出さないといけないので、そこまですることはできませんでした。
僕も体重減らさないといけません。
お互い頑張りましょう!
最近のPC
最近のPCって、HDDの取り外しがかなり困難ですよね。
私のPCもキーボードを外さないと取り出せないので、換装するのはほぼ無理だと思っています。
ここまでコンパクトにしなくていいですけど…。
戦場の絆問題も深刻ですよね。
松阪はゲームセンター多いと思うんですけど、
どこかでありそうな気もしますけどないんですね。
(最近ゲームセンターに行っていない私が言うのも何なんですけど)。
あとこちらは余談なんですけど、こちらの記事が
私の「最新投稿」画面に反映されていませんでした。
ハブられているのかな…。
ノートPCのHDDはつけないとだめですか?
私は外してUSBでつなげて使っています。
おでん さん
>
> 最近のPCって、HDDの取り外しがかなり困難ですよね。
> 私のPCもキーボードを外さないと取り出せないので、換装するのはほぼ無理だと思っています。
> ここまでコンパクトにしなくていいですけど…。
>
> 戦場の絆問題も深刻ですよね。
> 松阪はゲームセンター多いと思うんですけど、
> どこかでありそうな気もしますけどないんですね。
> (最近ゲームセンターに行っていない私が言うのも何なんですけど)。
>
>
> あとこちらは余談なんですけど、こちらの記事が
> 私の「最新投稿」画面に反映されていませんでした。
> ハブられているのかな…。
もうノートパソコンは、素人が手出しするの、ほぼ無理になってますよね。
戦場の絆、いちばん近くて、鈴鹿か伊勢になっちゃうんです。
リンク上手くできていなかったですかね・・・。
これで直ったですかね。
poe2har さん
> ノートPCのHDDはつけないとだめですか?
> 私は外してUSBでつなげて使っています。
下取りに出すパソコンの電源かバッテリーが壊れたので、
HDDの内容が消去できなくて困っていました。
コメントの投稿