fc2ブログ

日清 U.F.O 焼きちゃんぽん味 を食べてみました

2019/10/18 21:00:00 | カップ麺 | コメント:2件

今回のカップ麺は、日清「U.F.O. 濃い濃い焼きちゃんぽん味」です。

こちら、9月16日発売で、販売開始から結構時間が経ってきたのですが、

まだまだ売れ筋のようで、近所のスーパーでは平積みで売られています。



IMG_4778.jpg

パッケージは明るい黄色を基調とした、派手なデザインで、

濃い濃い焼きちゃんぽんという名前ですが、

デザインも濃いものとなっています。



IMG_4780.jpg

小袋は1種のみ。

液体ソースとなっています。



IMG_4782.jpg

湯切り口の形は、通常のU.F.O.と同じようです。



IMG_4784.jpg

こちらが、湯を入れて3分経ったあと、湯切りした状態。

野菜とか入ってなかったらどうしようかと、ちょっとドキドキしましたが、

麺の下に入っていたようで安心しました。



IMG_4786.jpg

ソースを入れてしっかり混ぜました。



IMG_4790.jpg

では、いただきます。





濃い濃い焼きちゃんぽん味ということで、皿うどんのようなものを想像していましたが、

全然違って、焼そばのソースがちゃんぽん味になっていました。

まあ当たり前ですけどね。

焼きちゃんぽんという食べ物があるみたいですね。食べたことないですけど。




濃い濃いとなってはいますが、濃くて辛いという意味ではなく、

旨味を凝縮させているという感じのようで、魚介の旨味がしっかりと味わえます。

日清は、カップヌードルのシーフードヌードルという、最強の一角を持っているからか、

魚介の味の使い方が本当に上手いですよね。

このU.F.O 焼きちゃんぽん味も、正解だと思います。



麺は、太いのですが、結構なコシがあって、ラーメンの麺というより、パスタに近いかも。

これも、今まで培ってきた、カップ焼そばや、カップパスタの技術の応用ですね。

かなり美味しい麺に仕上がっていて、旨みの強いソースに、しっかりと合っていました。



かやくは、キャベツ、ニンジン、キクラゲ、カニカマ。

ちゃんぽんというより、中華風という感じもしますけどw

キクラゲのクニクニ感が気持ちよくて、良いアクセントになっていました。



このU.F.O 焼きちゃんぽん味、売れているのがよく分かります。

リピーターが多いのでしょうね。

いろんな面で高レベルにバランスが取れているのもありますが、

日清の技術の蓄積が、この一杯に凝縮されているように感じました

文句なくオススメです!



スープ・ソースの味 ★★★★☆

麺の美味しさ ★★★★★

ボリューム感 ★★★★☆

満足度 ★★★★★

総合 ★★★★★

あくまで僕の個人的な感想です。(★3が普通です)







ああっ!

お医者さんに止められているのに、二晩続けてカップ麺を食べてしまいました。

ほんとダメですねぇ・・・。

でもまあ、21時以降は食べないようにはしています。


コメント

2019/10/19(土) 21:22:47 | URL | poe2har #-
チャンポンも焼きそばも好きですが、合わさってもおいしいんですね^^

poe2har さん

2019/10/19(土) 22:00:09 | URL | 大暗黒天. #-
> チャンポンも焼きそばも好きですが、合わさってもおいしいんですね^^

焼きちゃんぽんなる調理があるそうですね。
食べたことありません。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する