fc2ブログ

不二家 ネクタージュレ を飲んでみました

2019/12/07 21:00:00 | コンビニ商品 | コメント:4件

今回のコンビニ商品の紹介は、不二家の「ネクタージュレ」です。

こちらは、ファミリーマート限定の商品で、12月3日から売られています。



僕は子供の頃から、不二家ネクターが好きで、

行きつけの病院の自動販売機に売っていたものを、よく買ってもらっていました。

確か亡くなった父親も不二家ネクターが好きで、よく飲んでいたように記憶しています。

その不二家ネクタージュレは、吸い口の付いたスパウトパックの商品はありましたが、

コンビニに並ぶ、極太ストローで飲むタイプのものはなかったように思います。



IMG_5764.jpg

パッケージは、透明感のあるピンクの桃でデザインされています。

秋冬発売の商品ですが、どこか涼しげに見えて、春夏の商品のようです。



IMG_5766.jpg

こちら裏側。



IMG_5768.jpg

フタは、結構しっかりしたビニールが貼ってあります。



IMG_5770.jpg

何も案内がないので、極太ストローを中心部に刺してみました。

なかなかストローが通らず、結構苦労しました。



では、いただきます。



味は、不二家ネクターをしっかりと受け継いでいます。

しっかりとした食感の角切りの桃の存在感がすごいです。

本物の桃をカブリと齧ったときに近い食感が味わえます。

そして、硬めのナタデココが、コリコリした食感を出していて、

全体的に柔らかなイメージのネクターの中で、よいアクセントになっています。

他にも、つぶつぶ白桃と、白桃ピューレが入っているそうで、

トロリとした美味しさは、ここから来ているのでしょう。



ただ商品のかたちとして残念だったのが、ストローで吸うと、中が真空に近くなり、

上手く吸えないんですよ。

少しフタを開けて、大気圧がかかると、ぐっと飲みやすくなるんですけどね。

もしかすると、フタを開けて、ストローを挿し込むのが正解なのかな?

これをすると、こぼれやすくなるので、車の中で飲むときなどは、

ほんと注意しないといけません。



とはいえ、果汁分も多くて味も良く、飲みごたえとともに、食感も楽しめました。

これはリピート確実ですねぇ。大好きな味でした。


コメント

2019/12/07(土) 21:44:11 | URL | 今から #NvXTtAjQ
飲むのに苦労されているようですね。
爪楊枝などで、2つめの穴を開けておくのはどうでしょうか?

2019/12/07(土) 22:57:07 | URL | ほしみ #-
私も、ネクター好きです。
よく自販機で買いますよ。

飲んでみたくなるパッケージデザインですね。
最近コンビニは、ローソンかミニストップしか行ってません。
ここだけの話し、セブンは行ったことないんです。

今から さん

2019/12/08(日) 08:10:23 | URL | 大暗黒天. #-
> 飲むのに苦労されているようですね。
> 爪楊枝などで、2つめの穴を開けておくのはどうでしょうか?

穴開ければこぼれずに飲めますね^^
けど多くの商品が、そのような手間がなくて、
飲めるような設計しているので、残念でした^^;

ほしみ さん

2019/12/08(日) 08:14:26 | URL | 大暗黒天. #-
> 私も、ネクター好きです。
> よく自販機で買いますよ。
>
> 飲んでみたくなるパッケージデザインですね。
> 最近コンビニは、ローソンかミニストップしか行ってません。
> ここだけの話し、セブンは行ったことないんです。

なかなかデザインいいですよね。

僕もローソンよく行きます。
ファミマは、サークルKが多かったからか、まだまだ多いですけど、
イオンのお膝元の三重県なのに、ミニストップは、かなり減ってしまいましたよね・・・。
セブンも勢い落ちてきた感じはしますね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する