fc2ブログ

ファンヒーターが壊れて、新しく買い替えました

2020/01/23 21:00:00 | ふつうの日記 | コメント:4件

ずっと前から調子が悪かった、僕の部屋のファンヒーター

2年前にも危機的状況にまでなっていたのですが、なんとそこから持ち直したんですよ。

  http://daiankokuten1.blog.fc2.com///blog-entry-24.html
  ↑当時の記事です。

大規模に掃除したわけでもないのですが、灯油皿のきれいにしたら、結果的に直ったんです。



その当時で約10年使っていて、それから2年。

そんなファンヒーターですが、とうとうお役御免となってしまいました。

エラーは当時と同じ「E13」なのですが、ただ音もなく止まってしまい、

その後、不完全燃焼のいやな臭いが充満します。

一酸化炭素中毒にでもなれば、洒落にならないので、買い替えることにしました。



そんなわけで、仕事帰りに家電量販店に寄って買ってまいりました。

IMG_6496.jpg



しかし、古いファンヒーターの中には、灯油がまだ残っています。

これを燃焼させないといけません。

うーむ・・・。無理やりにでも動かさないと・・・と思ったら?

IMG_6491.jpg

普通に動きますやん!?



あれぇぇ? あんなに調子悪かったのに・・・。

けれどこれも、「灯(とう)滅(めっ)せんとして光を増す」というやつでしょうか。



IMG_6494_20200121230334a1a.jpg

それで順調に、内部の灯油皿の灯油はすべて燃焼できました。

よかったよかった。



そしてこちらが、新しいファンヒーター。

IMG_6498.jpg

従来のが、アパートサイズだったので、小さすぎたんですよね。

今回のは、木造で10畳、コンクリート造で13畳まで対応です。

従来のもののずっと後の後継機でしょうか。



そして、タンクがかなりデカい!

IMG_6502_202001212303419aa.jpg

左が新しいので、右が従来のもの。

従来が5ℓだったのに対し9ℓ入ります。

燃費も少し上がっているようですし、これで給油が、ずいぶん楽になることでしょう。



アパート時代から使ってきた家電の中では、いちばん古い世代のものも交換になってしまいました。

よく考えたら、チビさんが産まれるより前から使っていたんですからね。

なんだかちょっと寂しく思って、「おつかれさま、よく頑張ってくれたね。」って声をかけてあげました。

ほんとうにお疲れ様でした。

そして、新しいファンヒーターくん、これからよろしくね!



コメント

2020/01/23(木) 21:53:43 | URL | 今から #-
長年使っていた機器だと寂しいですよね。
灯油のファンヒーターって暖かそうですね。

管理人のみ閲覧できます

2020/01/24(金) 09:51:21 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます

今から さん

2020/01/24(金) 22:44:39 | URL | 大暗黒天. #-
> 長年使っていた機器だと寂しいですよね。
> 灯油のファンヒーターって暖かそうですね。

長く使ってきたものと別れるのって感傷的になりますよね。
ファンヒーター、電気代もかからないし温かいですよ。

鍵コメさん

2020/01/24(金) 22:45:31 | URL | 大暗黒天. #-

石油ストーブもいいですよね。
海苔とかスルメとか焼いたりできるのが最高です!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する