fc2ブログ

★日清 名店が認めた本格style 篝 鶏白湯Sobaトリュフ を食べてみました

2020/01/28 21:00:00 | カップ麺 | コメント:2件

今回のカップ麺は、日清「名店が認めた本格style 篝 鶏白湯Sobaトリュフ」です。

こちら、昨年の11月25日に発売されて、実は12月中旬ぐらいに買ってあったのですが、

積みカップ麺になっていて、やっとこの度食べることができました。

まあ、積みカップ麺になっていたのは、旬も過ぎてしまっているので、基本的に記事にはしないのですが、

食べてみて後悔しまくったので、書くことにしました。



IMG_6541.jpg

カップは縦型で、少しサイズが大きいタイプです。

「篝」とは、銀座の有名なラーメン店とのこと。もちろん行ったことはありません。



IMG_6543.jpg

縦型カップなので、フタには小袋が貼りつけてあったのですが、

その小袋の下は、立派な写真が隠れていました。小袋で見えないです。



IMG_6544.jpg

小袋は1種。

特製トリュフ鶏油です。



IMG_6547_20200127211637fb0.jpg

こちらが湯を入れて5分経った状態。

ここに特製トリュフ鶏油を投入します。



IMG_6551.jpg

では、いただきます。



スープは鶏白湯で、臭みがまったくない、上品な味に仕上がっています

しかし上品とはいいながらも、自己主張はしっかりとされていて、輪郭がくっきりとした味です。

そして、まるでふかひれスープのようなとろみがある濃厚さがすごいです。

とろっとした舌触りと、上品でありながらも濃厚でくっきりした味の、すばらしいスープです。



麺は、中細麺で、縮れは少なめの、ほぼストレート。

ノンフライ麺で、少し透き通っています。

普通、ノンフライ麺は、カップ麺独特の揚げ味がないので、淡泊な味になるのですが、

ここまでしっかりとしたスープには、余計な味が乗らないノンフライ麺が良いのでしょう。

それもあって、良い意味でどこかカップ麺らしくない一杯となっています。



かやくは、鶏肉、かきたま、赤ピーマン、ネギ。

特筆すべきは、かきたま

このかきたまにより、どこかふかひれスープのような雰囲気が出ているうえ、

濃厚でとろっとしたスープを、一段上に引き上げているように感じました。



先に書いた、食べてみて後悔しまくったとは、

これだけ美味しい一杯ならば、早く食べたかったことと、

リピートしたくても、もう売ってないかもしれないということ。

これは、まだ売っているか探しにいかないとなりません。どこで買ったか忘れちゃったんですよね・・・。

とにかく、とても美味しい一杯なので、見つけたら是非買ってみてください!



スープ・ソースの味 ★★★★★

麺の美味しさ ★★★★★

ボリューム感 ★★★★★

満足度 ★★★★★

総合 ★★★★★

あくまで僕の個人的な感想です。(★3が普通です)

文句なしのパーフェクトでした!


コメント

2020/01/29(水) 13:33:37 | URL | 今から #-
そんなにおいしかったのですね!!
発見したら買わなければ・・。

今から さん

2020/01/29(水) 23:43:46 | URL | 大暗黒天. #-
> そんなにおいしかったのですね!!
> 発見したら買わなければ・・。

ちょっと売り出してから時間が経っているので、
もしかすると市場に少なくなってきてるかもです。
お店の人に聞くのが一番だと思います。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する