fc2ブログ

森永 ポテロング を食べてみました

2020/02/12 21:00:00 | お菓子 | コメント:0件

今回のお菓子は、森永「ポテロング」です。

先日から、親知らずが痛くて、熱いもの、冷たいもの、硬いものが食べられない状態なのですが、

それでもお腹は空きます。

ゼリーなどでもいいのですが、買い置きが無く、お菓子置場を探すと、ポテロングがあったので、

ああポテロングなら硬くないし食べられそうと思い、食べてみました。



このポテロング、よく行く量販店で、激安で売っていたので買ってきました。

60円ぐらいだったかも



IMG_6670.jpg

赤い背景にポテロングの絵。

これは子供の頃から変わらないです。

けれど、公式HPを見ると、どうやら2017年にリニューアルを行った模様。

いったいどこが変わったのかな??

見た目に変わりはありませんが、原材料に小麦粉、米粉が使われるようになったらしいです。



IMG_6673.jpg

こちらフタ側。



IMG_6675.jpg

フタを開けると、ポテロングがいっぱい。

なんだかこの風景、子供の頃を思い出します。

お腹空いているので、早く食べたいですw



IMG_6677.jpg

ポテロングは、ポテトを棒型に成型して、

それをノンフライで仕上げています。これは発売当初から変わりません。

なので、サクサクであっても硬くはないという、独特の食感なのでしょうね。



しかし、ポテロングって、油っぽく感じますよね。

これは、成型したポテトを乾燥して仕上げた後に、油を吹きかけているからだそうです。

油がないと、味気ないというところなんでしょうか。

油の味で、美味しく感じるのは、カップ麺でも同じことが言えます。

ノンフライ麺は、食感などが良くても、カップ麺らしい旨みはあまり感じませんからねぇ。



そんなわけで、ノンフライとはいっても、さほどカロリーは低くないのかな。

まあ表面だけのものなので、油で揚げていることを思えば、カロリーは低いのかもしれませんけど。



今回激安で売っていたのは、しお味でしたが、

ポテロングって、すっごくシリーズが多いんですよね。

10年ぐらい前に、KinKi Kidsの堂本光一さんが監修した、わさび味というのがあって、

これがかなり美味しかったので、これを再販してほしいと願っています。

6年ほど前にもわさび味が出たらしいのですが、近所では売られていなかったんですよね。


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する