病院で付き添いや見舞いがシャットアウトになりました
2020/02/22 21:00:00 |
ふつうの日記 |
コメント:4件

僕の叔父は、一時危篤状態になり、それからずっと入院しているのですが、
その病院が、コロナウィルス感染を防ぐために、付き添いや見舞を
シャットアウトすることになりました。
今までは、「ご遠慮ください」といったものであったのが、完全にシャットアウトです。
洗濯物などの交換は、専用の窓口を作って対応しているようです。
入院患者は、抵抗力が落ちていますし、大部屋なら一気に感染が広がりますからねぇ。
正しい選択だと思います。
また、まだ感染者が一人出ているだけの三重県でも、
イベントが中止されることが多くなってきました。
3月7、8日に鈴鹿サーキットで予定されてた、「モースポフェス2020 SUZUKA」も
中止になったそうです。
これをすっごく楽しみにしていた職場の同僚が、とても残念そうにしていました。
かなり大きなイベントのはずで、これを中止すると大きな痛手になると思います。
それでも感染を広げないためには、仕方がないことなのでしょう。
今さらですが、某国ででウィルスが広がり出した12月~1月のとき、
日本政府は、まったくと言っていいほど対応を取りませんでした。
某国に、ものすっごく配慮するんですよね。今でもゆるゆるですし。
国民を守るために、某国からの入国禁止など、強い立場で臨んでほしかったです。
つい数日前、名古屋のラジオ局であるCBCの朝の番組、
「多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N」では、
インフルエンザと同程度の予防をしていればOKで、過度に気にする必要はないとの論調で、
かなりの時間をかけて放送していました。
確かにそういった側面もあるのでしょう。飛沫感染ですからね。
けれど特効薬もなく、ワクチンも無い現状で、
実際発病すれば隔離されるような、そのうえ感染力も強い病気に、それはないだろう・・・と思いました。
感染を広めないよう啓発すべき放送局がこれでは、ほんと困ったものです。
パニックや思考停止に陥るのが、いちばん怖いことなので、
忖度や政治的な考えなどの、おかしなフィルターを通すことなく、正確な情報を届けてほしいものです。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- sarukitikun:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/29)
- 水津 浩志:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/29)
- 大暗黒天.:以前食べたお刺身が忘れられず、家族と八右衛門に行ってきました (03/28)
- 大暗黒天.:道の駅 津かわげ で、道の駅限定のクラフトビール「ツバメの子守唄」を買ってきました (03/28)
- 大暗黒天.:道の駅 津かわげ で、道の駅限定のクラフトビール「ツバメの子守唄」を買ってきました (03/28)
- 大暗黒天.:以前食べたお刺身が忘れられず、家族と八右衛門に行ってきました (03/28)
- poe2har:以前食べたお刺身が忘れられず、家族と八右衛門に行ってきました (03/28)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (28)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
私もゆるゆると思いました。
感染したら病院で言えば個室でないの?って思ってます。
陽性になって治った方がまたかかってしまったとも聞いたし、どんな病気なの?って思ってます。
もう日本も受け入れしないといってる国があるのにね。
分からないことだらけで不安になります。
こういう非常時や辛いときは人や組織の本質が出てしまうことが多いと思います。
重篤になりそうな方や持病のある方などは特に注意しないといけませんね。
早めに収束してくれることを心より願います。
シナモン さん
>
> 私もゆるゆると思いました。
> 感染したら病院で言えば個室でないの?って思ってます。
> 陽性になって治った方がまたかかってしまったとも聞いたし、どんな病気なの?って思ってます。
> もう日本も受け入れしないといってる国があるのにね。
治った人でも再度かかるのですか!
うへぇ。ほんと心配な病気ですよねぇ。
シナモンさんのブログ、ちょっとバグってしまっていて見れないのは僕だけかな。
コメントできなくてごめんなさい。
今から さん
> 分からないことだらけで不安になります。
> こういう非常時や辛いときは人や組織の本質が出てしまうことが多いと思います。
> 重篤になりそうな方や持病のある方などは特に注意しないといけませんね。
> 早めに収束してくれることを心より願います。
千葉のほうでも、結構広がっているようですね。
例のクルーズ船から開放されてから、陽性が判明した人もいるみたいですし、
まだまだ収束は遠そうですね・・・。
コメントの投稿