急に休校って言われても困ります
2020/02/28 21:00:00 |
ふつうの日記 |
コメント:10件

昨日、政府は、全国の小中高などに「臨時休校」を要請しました。
ちょうど残業中に、嫁さんからのメッセージで、
学校から一斉メールが来たと連絡がありました。
まだ娘やチビさんの通う学校は、教育委員会の結論が出ていないという連絡でした。
このブログがアップされる時点では、状況が変わっているかもしれませんけど。
(夜中に書いています)
さて、困ったことに、急に休校って言われても、何も準備ができていません。
うちの場合、チビさんは、まあ昼間なら一人でいられる年齢になってきているのですが、
やはり心の準備をさせる必要はありますし、親としても段取りが狂いまくります。
まあ、それはヨシとしてもですよ・・・。
世の中の受験生は、いったいどうなるのか。
うちの場合は、受験は一応終わっているので良いとしても、
周りには、まだ受験を控えている子がたくさんいます。
やはりこの時期、昼間は学校で勉強して、帰ってからも勉強というのが普通でしょう。
精神的にも不安定になっている時期に、いきなり休校とか言われて、
いろんな意味で調子を崩す子もいるでしょう。
ほんとかわいそうです・・・。
まあ、今回の休校、必要な措置ではあると思います。
けれど仕方がないこととはいえ、影響はものすごく大きいでしょうねぇ。
勝手なことですが、本音を言うと、会社が休みになってくれると嬉しいなぁ。
残業続きで、もうボロボロなので、そんなことを考えてしまいます。
けれど復帰後のことを思うと恐ろしくてw
多分、この土日も出勤しないといけません。ほんとツライです・・・。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/31)
- 大暗黒天.:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/31)
- poe2har:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/30)
- きちにしき:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/30)
- 大暗黒天.:道の駅 津かわげ で、道の駅限定のクラフトビール「ツバメの子守唄」を買ってきました (03/29)
- 大暗黒天.:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/29)
- 大暗黒天.:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/29)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (30)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
いきなり休校!
職場でいきなりリーダー格の人から
「政府が一斉休校を決めたってよ」と連絡があったのでみんな色めき立ちました。
「俺も休みたい!(切実)」とか、
「学童は?学童は大丈夫なのか?(必死)」という
意見もありました。
しかしこの事態って私の人生では
なかったような気がします。
これほど拡散しているのかという驚きと、
情報収取能力の低さに反省するばかりです。
今後は企業にも影響があるかも知れないので、
お互い残業漬けではありますけど
動向を注視していきたいですね。
ともに体調に気を付けましょう!
昨夜ニュースで安倍総理が休校の事言ってましたよね。
学校がお休みになると小さい子なんか困りますよね。
今日は派遣社員の主人が合計22日間の会社を休むよう言ってました。
でも、すくわれたのはその分休んでもお給料が出るって事です。
本当に体壊さないようにです...
おでん さん
>
> 職場でいきなりリーダー格の人から
> 「政府が一斉休校を決めたってよ」と連絡があったのでみんな色めき立ちました。
> 「俺も休みたい!(切実)」とか、
> 「学童は?学童は大丈夫なのか?(必死)」という
> 意見もありました。
>
> しかしこの事態って私の人生では
> なかったような気がします。
> これほど拡散しているのかという驚きと、
> 情報収取能力の低さに反省するばかりです。
>
> 今後は企業にも影響があるかも知れないので、
> お互い残業漬けではありますけど
> 動向を注視していきたいですね。
> ともに体調に気を付けましょう!
学童は、なるべく続けられるみたいですが、
職員のかたの負担がすごいみたいですね。
僕もいきなり感が強かったですけど、皆さん同じような感じではないでしょうか。
どうもマスコミも意図的に、軽め軽めに流していた感がありますから。
シナモン さん
>
> 昨夜ニュースで安倍総理が休校の事言ってましたよね。
>
> 学校がお休みになると小さい子なんか困りますよね。
>
> 今日は派遣社員の主人が合計22日間の会社を休むよう言ってました。
> でも、すくわれたのはその分休んでもお給料が出るって事です。
会社を休むようにというのも、お給料は出るとはいえ心配ですねぇ。
うちの会社は時差出勤の話は出ていますけど、あまり田舎では意味ないんですよね。
ほしみ さん
特に幼稚園、保育園、学童保育あたりの職員さんは、負担がすごいみたいですね。
poe2har さん
> 本当に体壊さないようにです...
ありがとうございます。
かなり体はボロボロなので、少しでも土日に回復させたいものです。
すみません、主人の仕事は2週間休みでなく2週間のうちに休みを取るようにと言われたそうです。
私の勘違いでした。
どうもすみません<(_ _)>
シナモン さん
>
> すみません、主人の仕事は2週間休みでなく2週間のうちに休みを取るようにと言われたそうです。
>
> 私の勘違いでした。
> どうもすみません<(_ _)>
なるほど。
それでも有給でお休みなんですよね。
ちょっと羨ましいかな・・・。
コメントの投稿