fc2ブログ

今年も桜を堪能してきました 2020年

2020/04/05 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:10件

三重県内の桜(ソメイヨシノ)ですが、3月31日に満開の発表が出されました。

平年日は4月5日なので、5日早いとの結果になっています。

お隣の愛知や岐阜など、開花は早かったのですが、満開は4月1日と、

今年は、開花から満開までが長かったようですね。



そんなわけで、待ちに待った桜のお花見に行ってきました。

今回回った場所は、まだ満開になっておらず、8分から9分咲きといったところで、

もうすぐにでも咲きそうな蕾がちらほらと残っていました。



僕個人の場合、お花見と言っても、自分の好きな桜のある場所を歩くぐらいです。

特に今年は、飲んだり食べたりは禁止になっているところばかりですが、

そもそもそのような場所では、桜を楽しんでいませんから、問題ありません。



僕がいちばん好きだったお花見スポットが、津市久居にある「高通児童公園」

久居藩を立藩し、その初代藩主である、藤堂高通(藤堂高虎の孫)を記念した公園です。

  http://daiankokuten1.blog.fc2.com///blog-entry-2117.html
  ↑公園については、こちらでも紹介しています。



IMG_7352_20200405082240776.jpg

地域では、桜の名所といわれている公園らしいのですが、

今年の公園内の桜は、どこか寂し気で、「あれれ?」といった感じ。

桜の木としては、そんなに変わったような雰囲気でもないのですが、

不思議と全体的に、花が少なく感じました。

秋にでも、ボケで咲いてしまって、春の花が少ないのでしょうかね?



僕としては、公園内より、駐車場からグランド横の桜並木が好きだったのですが、

なぜか剪定が行われており、道路に張り出した枝が切られていて、

枝ぶりが酷い状況になってしまっていました。

なので、僕の好きだった桜並木は、もう過去のものになってしまいました。



IMG_7353_20200405082241ab5.jpg

それでも、いちばん公園に近い木は、剪定を免れていたようで、きれいな形のままでした。






次に、いつも移動中に綺麗だなぁと思っている場所に来てきました。

いつもは道路から眺めるだけなのですが、駐車場が空いていたので少しだけ停めさせてもらい、

桜を見物させていただきました。

津市立誠之小学校です。

先生がみえたので、「桜を見せてください」とお願いしたら、快くOKしてくれました。



IMG_7338.jpg

ここの桜は、少し明るい色なのがいいですね。

遠くから眺めると、輝いて見えます。

写真の奥側が特に雰囲気の良い木が並んでいます。



IMG_7339_2020040508224478a.jpg

この桜たちも、多くの子供たちを見守ってきてくれたのでしょうね。

小学校にある桜は、どこも本当に綺麗ですが、

いつも子供たちを一緒にあるというのが、桜に良い作用を与えているように思えます。






久居という地域には、自衛隊があって、訓練場周りの桜もとても美しいです。

毎年、桜の時期になると、訓練場を開放してくれるのですが、

今年は新型コロナの関係で、開放されていないようです。

駅近くにあった自衛隊の桜も綺麗だったのですが、駅の再開発で切られてしまいました。






お気に入りの桜並木も寂しくなってしまってしまいましたが、

桜はやはり、美しくて、大好きな花です。

僕の場合、桜って心がわくわくするだけでなく、どこか悲しい気持ちも出てきます。

これが桜というものなんでしょうね。



今年も堪能させてもらいました!



コメント

2020/04/06(月) 06:51:35 | URL | sarukitikun #-
私も桜って何か物悲しい気持ちになります、卒業の時に咲くからですかね〜(^u^)

2020/04/06(月) 21:04:36 | URL | poe2har #-
大震災の時もそうでしたが、こんな状況下で思い出すのは五木ひろしの明日の愛です。
花は咲く 春が来れば
地の果て 続く限り

2020/04/06(月) 21:44:34 | URL | きちにしき #-
そうか桜の時期なんですね〜。
今年はコロナの影響で人が少ないから、
ゆっくり見られて良いかもですね…。
あ〜またいつか満開の桜並木を歩きたい(*⁰▿⁰*)

sarukitikun さん

2020/04/06(月) 22:27:23 | URL | 大暗黒天. #-
> 私も桜って何か物悲しい気持ちになります、卒業の時に咲くからですかね〜(^u^)

猿吉さんもそうですか。
別れの花って感じもありますよねぇ。

poe2har さん

2020/04/06(月) 22:31:20 | URL | 大暗黒天. #-
> 大震災の時もそうでしたが、こんな状況下で思い出すのは五木ひろしの明日の愛です。
> 花は咲く 春が来れば
> 地の果て 続く限り

いい歌詞ですよねぇ。
昔のほうの日本沈没の主題歌でしたっけ。
観たことはないですけど。

きちにしき さん

2020/04/06(月) 22:33:59 | URL | 大暗黒天. #-
> そうか桜の時期なんですね〜。
> 今年はコロナの影響で人が少ないから、
> ゆっくり見られて良いかもですね…。
> あ〜またいつか満開の桜並木を歩きたい(*⁰▿⁰*)

桜の時期なんですよ。
関東のほうは、もう終わっているかもしれません。
こちらは開花も満開も遅いので、ちょっとタイムラグがあるんですよ。

2020/04/07(火) 01:51:45 | URL | ほしみ #-
入学式までよくもってくれました。
今が満開です。

松阪商業高校の桜もきれいでしたが、随分切ってしまいましたよね。
虫がつくのと、病気(伝染します)が出るので切ってしまうところが多くなっているようです。

桜並木もいいですが、大きな一本桜もいいですよね。

ここ何年かはソメイヨシノよりも、山桜に風情を感じるようになりました。
歳なんですかね?

私も見てきましたよ!

2020/04/07(火) 21:49:37 | URL | おでん #-
こんばんは!

私も先週桜を見てきました(どっかで書いたような…)。
人気がない場所でのんびりしてきました。

世界がどんな状況であっても変わらず花を咲かせる桜に
心が癒されるような気がします。
今年は眺める人が少ないのがさらにいじらしいような
気がしています。

ほしみ さん

2020/04/07(火) 23:26:20 | URL | 大暗黒天. #-
> 入学式までよくもってくれました。
> 今が満開です。
>
> 松阪商業高校の桜もきれいでしたが、随分切ってしまいましたよね。
> 虫がつくのと、病気(伝染します)が出るので切ってしまうところが多くなっているようです。
>
> 桜並木もいいですが、大きな一本桜もいいですよね。
>
> ここ何年かはソメイヨシノよりも、山桜に風情を感じるようになりました。
> 歳なんですかね?

病気で切ってしまうのですか。
ほんともったいない・・・。

ヤマザクラ、葉っぱと花が一緒に出るのがいいですよね。
花びらが少し緑っぽく見えるのが好きです。

おでん さん

2020/04/07(火) 23:31:36 | URL | 大暗黒天. #-
> こんばんは!
>
> 私も先週桜を見てきました(どっかで書いたような…)。
> 人気がない場所でのんびりしてきました。
>
> 世界がどんな状況であっても変わらず花を咲かせる桜に
> 心が癒されるような気がします。
> 今年は眺める人が少ないのがさらにいじらしいような
> 気がしています。

世界がどんな状況であってもですか・・・。
まったくそのとおり。どんなときも変わらず花は咲くものなんですよねぇ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する