fc2ブログ

あわしま堂 三色団子と春もち を食べてみました

2020/04/06 21:00:00 | お菓子 | コメント:4件

今回のお菓子は、あわしま堂「三色団子と春もち」です。

近所のスーパーでは、結構和菓子が多く売っているのですが、

この「あわしま堂」のものが多くあります。

過去に僕のブログでも紹介しましたが、四国の最西端にある愛媛県八幡浜市の会社の製品です。

HPを見て来たのですが、全国に卸している、有名な会社のようです。



お花見には持っていきませんが、やっぱり春ということで、春らしい和菓子が食べたくなります。

ここ数年、かなり和菓子好きになってきました。

僕も歳を取ってきたのでしょうねぇ。



IMG_7357_20200405111825aff.jpg

ケースも含め、すべてが桜色になっていて、とても美しい見た目をしています。

春らしくて、気分がいいですね。



IMG_7358_20200405111826116.jpg

フタを開けると、とてもかわいらしい、三色団子と春もちが入っていました。

桜餅ではなく、春もちという名前になっています。

桜の葉は使っていませんから、桜餅ではないんですね。



IMG_7361.jpg

春もちを割ってみました。

こんなに小さいのに、中にはこしあんが入っていました。

米のつぶが分かる程度についた餅になっていて、もっちり・ふんわりした食感が楽しめました。

いかにも春らしい、桜味になっているのですが、桜の葉が無いことで、

かえって食べやすい味になっています。

あの桜餅の桜の葉は、あっても美味しいですけど、無くても美味しいですからね。



IMG_7364_202004051118293b5.jpg

こちらは三色団子。

串に刺してあるのではなく、ひとつの団子が、3色に分かれています。

こちらは、すっしりした硬めの食感で、春もちとの食感の対比が楽しめます。

素朴な砂糖だけのやさしい味になっていて、これもまた春らしくていい感じです。



なかなかお花見にも行けない春ではありますが、

こうした春らしいものを食べるだけでも、雰囲気に浸れると思います。

和菓子屋さんに行かなくても、スーパーでも結構良いものが売られています。

よかったら試してみてくださいね。


コメント

2020/04/06(月) 21:05:38 | URL | poe2har #-
私は子供のころからあんこ好きでした^^
こういう小さくてたくさんのお菓子はとてもうれしいです^^

poe2har さん

2020/04/06(月) 22:32:26 | URL | 大暗黒天. #-
> 私は子供のころからあんこ好きでした^^
> こういう小さくてたくさんのお菓子はとてもうれしいです^^

小さくてたくさん入っていると嬉しくなりますよね。
わかります^^

管理人のみ閲覧できます

2020/04/07(火) 08:57:24 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメさん

2020/04/07(火) 23:27:25 | URL | 大暗黒天. #-
家で楽しむのに、こういった和菓子はいいですよねぇ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する