ハワイアンのおしゃれなお店で、ゆったりとした時間を過ごしました ~ コナズ珈琲 津藤方店
2020/06/07 21:00:00 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:8件

約1年ぶりに、コナズ珈琲 津藤方店に行ってきました。
いつもは、チビさんが着いてくるのですが、
今回はめずらしく、嫁さんと二人で行くことができ、
ゆったりとした時間を過ごすことができました。
お店のコンセプトは、
ハワイの民家のような空間、こだわって作られたハワイアンフード、一杯ずつ丁寧に淹れる希少なコナコーヒーで、ハワイで過ごす休日のような、ちょっと特別なひとときをご提供します。
というもの。

お店の外観です。
ハワイ風のとてもおしゃれな建物と、植栽になっています。
維持にかなりお金掛けていますね。

入ってすぐは、カウンターになっています。
写っている店長さんがとても若く、笑顔がとても良かったです。
ホールの店員さんも女性ばかりかなり若いです。

コナコーヒーのコーヒー豆が、生で売っています。
右側に少し写っているのは焙煎したコーヒー豆です。

店内もとてもおしゃれ。
センスがすばらしいです。

今回二人が注文した、「コナズバーガー&モチコチキン」 1,580円(税別)です。

ハンバーガーです。
前回来た時から、ずっとこれが食べてみたくて、やっと来れました。

上から、紫玉ねぎ、ハンバーグ、トマト、レタスという、
オーソドックスなハンバーガーです。
ハンバーグは、赤身の旨みをしっかり感じます。
これにナツメグなどの香辛料をしっかりと使い、しっかりと焼き上げた
パテではなく、あえてハンバーグと言いたい、とても美味しいハンバーグになっています。
僕が子供の頃、松阪の百貨店のレストランで食べたハンバーガーは、まさにこのような味で、
こういうハンバーガーがずっと食べたかったんです。
子供の頃に刷り込まれた味に、やっとめぐり逢いました!
トマトソースのディップを付けて食べられて、味のアクセントになっています。
このディップ、トマトの旨みと甘さがとても出ていて、これだけでも食べていたいです。
これだけでも売ってくれないかなぁ。

モチコチキンです。
衣に餅粉を使っているらしく、さっくりとジューシーな、から揚げになっています。
ハワイ料理に餅粉ってのも面白いですねぇ。

サラダも、シャキシャキで最高!
ドレッシングも適量で、サラダにとても合いました。

フライドポテトです。
ケチャップと上にも登場したディップを付けてたべると、いくらでも食べられそうです。

僕が注文した、本日のコーヒー(アイス) 380円。
普通のコーヒーは、ハンドドリップと、フレンチプレスから淹れ方を選ぶことができますが、
本日のコーヒーはドリップのみ。そのぶん少しお安くなっています。
料理もすばらしいですが、コーヒー屋さんですから、コーヒーがとても美味しいです。
コーヒーだけでも飲みに行きたいのですが、ちょっとコーヒーだけ飲む勇気がありませんw

こちらが嫁さんが注文した、カフェラテ 500円。
泡の層がいつまでも消えません!
僕ら夫婦は、いつまでたっても仲良しなので、話し出すとずっと話しています。
結構話し込んでいて、気付いたら90分ぐらいいました。
家で喋ればいいのにね。と二人で笑いましたw
家だと子供たちの誰かが邪魔しにくるので、ゆっくり喋れないですからねぇ。
男性客だけのお客は少なく、女性同士か、男性女性の組み合わせばかりです。
僕も一人で入る勇気がないので、娘か嫁さんとしか来れません。
今回嫁さんだったので、次回は娘とかな?
ただし、女性の多い店でも、ハワイ料理ということもあってか、
全体的にものすごいボリュームなので、ダイエット中なら、覚悟が必要だと思います。
https://konas-coffee.com/
↑コナズ珈琲 公式HP
http://daiankokuten1.blog.fc2.com///blog-entry-2528.html
↑ブログ過去記事です。
営業時間:9:00~22:00 (コロナ期間中はお店にお問い合わせください。)
定休日:年中無休
コナズ珈琲(Kona's Coffee) 津藤方店
三重県津市藤方1583-3
059-227-8852
アクセス方法
名古屋方面より国道23号線を南下。
津市中心を抜けて、垂水の大きな交差点を過ぎ、
1.1Kmほど先の大きめの交差点、藤方信号を右折。長めの右折レーンがあります。
右折してすぐ右側にお店があります。

⇒Googleマップ(コナズ珈琲 津藤方店)
愛知県や岐阜県にもできているもようで、1年前より、お店が結構増えています。
現在全国36店舗とのこと。
茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
大阪府、兵庫県、和歌山県、広島県、香川県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県
スポンサーサイト
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県中南勢に住む3人(上から大学生、高校生、小学生)のパパです。
現在ダイエット中!
食べることが大好きですが、多くを封印して、我慢の日々を過ごしています。
パソコンゲームや、美味しいお店や美味しい商品の紹介をメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新記事
最新コメント
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2021年04月 (16)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (31)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
懐かしい!
中心に串が刺さったハンバーガー、懐かしいです。
以前某地で食べたのを思い出しました。
確かこんな感じのお皿だったな、とか
少し懐かしくなりました(大半黒い思い出…)。
この量で1,580円は安いような気がします。
我が家は、カミさんも子供も行ってくれないので
どうしようか良案を考慮します。
ハワイアン?アメリカン?なハンバーガーはボリュームたっぷりで良いなぁ(*'▽')
こんなお店でのんびりとランチでもしたいですwww
因みに、ウチも友達に驚かれるくらい、家でも外でも沢山会話する夫婦らしいです・・・2人家族だから当たり前か(笑)
ハワイアンの雰囲気で良いですね。
ただ、以前銀座の方でハワイワアンの雰囲気あるお店でロコモコ食べた事ありますが、あまり美味しくなかったです。
ここのお店なら同じロコモコでも違う味かな?
おでん さん
奥さんを口説いて、一緒に行くのがベストだと思いますよ!
sarukitikun さん
たまにはお二人で出かければいいのに・・・。
きちにしき さん
きちにしきさんところは、そりゃお二人で移住するぐらいですから、
仲良しさんでしょう^^
シナモン さん
いつか試してみたいですね。
僕も昔、ハワイでロコモコ食べたことあるのですが、美味しくなかったですw
コメントの投稿