fc2ブログ

井村屋 もっちりぷるんわらびもち / 片手で食べられる小さなようかん を食べてみました

2020/07/31 21:00:00 | お菓子 | コメント:2件

今回のお菓子は、井村屋の、「もっちりぷるんわらびもち」と

片手で食べられる小さなようかん」です。

井村屋は、地域が誇る地元企業。地産地消みたいなものですね。

肉まん・あんまん、あずきバーだけが、井村屋ではありません。

餡子を使ったお菓子などの商品がたくさん出ています。

今回は、マイナーではありますが、こちらの商品を紹介します。



もっちりぷるんわらびもち」は、今年の2月から発売されています。

売り場は和菓子や干菓子と同じなので、あまり人気のない場所になります。

売れているのかは分かりませんが、結構意欲的な企画だと思っています。



IMG_7771.jpg

左が「片手で食べられる小さなようかん」、右が「もっちりぷるんわらびもち」です。

わらびもちのほうは、黒糖味です。



IMG_7772.jpg

こちら裏面。



IMG_7783_20200730224640521.jpg

「もっちりぷるんわらびもち」を袋から出してみました。

ぎゅーっと押し出して!

と、ぎゅーっとしてる顔がかわいいです。



IMG_7789_20200730224642ce6.jpg

ぎゅーっと押し出してみました。



途中で崩れて、ちぎれるかな?とも思ったのですが、するっと口の中に入ってきます。

ちょっとわらび餅にすれば、弾力が強くて結構硬いです。

食感は、グミとか、昔よくあったコーラゼリーみたいな感じ。

もっちもっちと、食感が楽しいです。



味は、黒糖の甘さと香ばしさが、とてもバランス良くて、

甘すぎず食べやすいです。

結構長く口の中で噛んでいるのもあって、1個でも満足感があります

これはダイエット中の小腹がすいたときに良さそうですね。



IMG_7774.jpg

次は、「片手で食べられる小さなようかん

こちらは、昔からある、井村屋のようかんのシリーズなのかな。

押して食べるかたちのものがいつからあるかは不明ですが、

上の「もっちりぷるんわらびもち」と同じ場所に売られているので、

親戚みたいなものなんでしょう。

ぎゅっと押した弾力は、「もっちりぷるんわらびもち」と結構似てるかも。



IMG_7781.jpg

こちらは、するっと口に入るのではなく、にゅーっと押し出す感じ。

ようかんを、片手で食べられるようにしただけかな。

最後は絞り出したり、歯でしごくような食べ方になるので、

あまりきれいには食べられないですね。



味は、普通のようかん

ちょっと甘すぎて、いくつも食べたいというものでもなかったかな。

まあ1個食べればいいです。



個人的には、「もっちりぷるんわらびもち」が当りかな。

ほかに柚子味もあるので、機会があれば試してみたいかも。

今回は冷やさなかったけど、これは冷やすともっと美味しいかもしれません。






今回の写真は、デスクライト使用前です。


コメント

2020/08/01(土) 09:25:47 | URL | きちにしき #-
井村屋も色んな商品を出してるんですね~。
簡単に持ち運びが出来て、手を汚さずに
食べられるのは便利でいいかも・・・
旅行のお供とか、海外の人へお土産にもいけるかも。
ほんの少し甘い物が食べたい時に便利ですね(*'▽')

きちにしき さん

2020/08/01(土) 23:06:59 | URL | 大暗黒天. #-
手が汚れないのが便利ですよね。
海外の人へのお土産という考え方もあるのですね。
味が合えばウケるのでしょうね!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する