お風呂上りにはやっぱりこれ! 明治コーヒー、フルーツ、いちご
2020/08/06 21:00:00 |
お酒・飲み物 |
コメント:10件

今回の飲んでみたは、明治「コーヒー」「フルーツ」「いちご」です。
銭湯に付きものといえば、やっぱり瓶のコーヒー牛乳や、フルーツ牛乳でしょう。
僕が子供の頃は、田舎の近所に銭湯は無かったのですが、
親戚のおばちゃんの家に行くときは、銭湯に連れていってもらってました。
まだ幼稚園児だったとはいえ、女風呂に入ることに抵抗がありましたねw
その銭湯に入ったあとに、たまに飲ませてもらえたのが、瓶のフルーツ牛乳でしたね。
毎回じゃなく、たまにしか飲ませてもらえなかったんですけど、
だからなのか、とてもとても美味しいものというイメージが擦り込まれています。
ミックスジュースが好きなのは、こういう体験からでしょうかねぇ。

子供の頃は望むべくも無かった、3本一気飲み。
やってみたいとすら思ってなかったというのが正解でしょう。
それをやっちゃいますw

もちろん、お風呂上りです。
やっぱり基本は守らないといけませんからね!
200㎖入りの小さめなペットボトル入りです。

こちら裏側です。
では、いただきます。
まずは、いちごから。
このタイプのものは、初めて飲みますが、味は明治オ・レ いちごと結構似ています。
他社のいちごミルクとそんなに違いが感じられませんでしたw
まあ特筆すべきところは、あまりない感じですかね・・・。
次にフルーツ。
やっぱりコレですよね。久々に飲みました。
瓶入りの、明治フルーツって、もうずっと昔に消えていたんですね。
その後すぐに、このペットボトルのかたちで復活して、今まで続いているのだとか。
優しいフルーツの香りと、するすると喉に流れ込んでいく、素直な甘い味。
ものすごく美味しいというわけではありませんが、懐かしいノスタルジーを刺激される味です。
最後にコーヒー。
飲んだ瞬間に思ったことは、「にがっ!」
思ったより苦みがあります。
2つ続けて甘いのを飲んだ後だったし、
頭の中は、雪印コーヒーの、あの甘い味が浮かんでいたこともあって、
結構苦くてびっくりしました。
いや、確か飲んだことはあるはずなんですけど、確実に上書きされています。
味は思い出せません。
明治のコーヒーって、こんな味だったんだ・・・。
これ、気になった人は、飲んでみてください。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- poe2har:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/31)
- sarukitikun:左肩だけでなく、右肩の動きが悪くなってきました (03/31)
- 大暗黒天.:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/31)
- 大暗黒天.:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/31)
- poe2har:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/30)
- きちにしき:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/30)
- 大暗黒天.:道の駅 津かわげ で、道の駅限定のクラフトビール「ツバメの子守唄」を買ってきました (03/29)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
私も銭湯に通ってた頃、飲むのが好きでした。
懐かしいです。
昔はペットボトルでないから牛乳瓶についてるふたをはがして飲んでました。
そこでこんなの飲んだのですが、明治だったかは覚えていません。
今、お風呂に入ってから何を飲みたいかと言われれば、コーヒー飲みたいです!
雪印のコーヒーは確かに甘いですよね。
これは程よいのかな。
そして写真、もしかして壁を反射して逆光・半逆光で撮影していますか?
(違っていたらすみません)
私としては、3枚目が一番おいしそうに思えます^^。
実はフルーツ牛乳は未だに飲んだ事が無いんです・・・
いちごとコーヒーは味が想像できるから大丈夫なんだけど、
なんだかフルーツ牛乳は未知感が強くて飲めないんですよね~(∀`*ゞ)
やっぱりフルーツ牛乳を湯上りに飲むのが最高です♪
シナモン さん
冷蔵庫の横なんかに吊るしてあったんですよね^^
今から さん
コーヒーは結構苦めなので、いい感じだと思いますよ。
スマホ画面で見ると、逆光に見えないのに、PCに移してくると逆光なんですよね。
光の位置を手前からのほうが良いというアドバイスがあったので試してみたのですが、
それが背面に反射して逆光になったみたいです。
研究が必要ですね。
sarukitikun さん
きちにしき さん
フルーツ牛乳飲んだことありませんでしたか。
バナナジュースとかミックスジュースが近い位置にあると思いますよ。
poe2har さん
キューっと飲むのが最高です^^
コメントの投稿