fc2ブログ

エイプリル・ヤン(April Yang)さんのカリンバの音色に癒されます

2020/08/11 21:00:00 | 音楽関係 | コメント:2件

先日から、ドハマリしているのが、エイプリル・ヤンさんのカリンバ演奏

このエイプリル・ヤンさんは、香港の音楽家です。

カリンバは、ハンドオルゴールや親指ピアノとも呼ばれる、

箱に並んだ細い金属棒を弾いて演奏するアフリカの楽器らしく、

オルゴールのルーツとも言われているみたいですね。



YouTubeにたくさん動画がアップされているのですが、

僕の一番のお気に入りが、オーバーザレインボー。



Somewhere over the rainbow (kalimba cover)


カリンバの澄んだ音色に、心が癒されます。



このカリンバ、どのような音の並びになっているのか、全然分かりません。

まあ分かるのは、この楽器は、Gスケール(ソの音を基音)にしているぐらいですかね。

G-B-D(ソ-シ-レ)のGM(ジーメジャー)音階に、

G-B-D-F#(ソ-シ-レ-ファ#)のGM7(ジーメジャーセブンス)を入れているのが、

とても特徴的です。

G-B-D-B(ソ-シ-レ-シ)のアルペジオの中に、

G-B-D-F#を絡ませてとても幻想的な雰囲気を作り出しています。

この楽器って、基音を変える場合は、金属棒を取り換えるのでしょうかねぇ。

ほんと不思議な楽器です。




Carrying You - Castle In The Sky -
Tank Drum/ Steel Tongue Drum君をのせて 天空の城




こちらはカリンバではなく、タンクドラムと呼ばれる、スチールドラム・スリットドラムの一種。

これで「君をのせて」を演奏しています。

スリットドラムは、東南アジア、メラネシア、ポリネシアや、アフリカ大陸、中央アメリカなどに

分布する、木鼓の一種のようです。

それを金属製にして、現代風にアレンジしたのが、タンクドラム(タンドラム)。

こちらも、澄んだ独特の音色が、とても気持ちいいです。

どこか、仏教的な温かさを感じるのは僕だけでしょうか。



他にもたくさんの楽曲がアップされているので、気になった方は聴いてみてください。

  エイプリル・ヤンさんのYouTubeページ



香港は、政情的にとても厳しい状況に置かれていますが、

このエイプリル・ヤンさんは、大丈夫なんでしょうか・・・。



IMG_8518a.jpg


コメント

2020/08/11(火) 21:37:01 | URL | 今から #-
珍しい楽器。
魅力的な音ですね。
音だけでなく動画の画質もどこか温かみがあって良いですね。

今から さん

2020/08/12(水) 22:30:09 | URL | 大暗黒天. #-
この音色にいつも癒されています。
動画もとても丁寧に、上手に作っていますよね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する