fc2ブログ

ベイクド・アルル 北海道なまらでっかいシュー を食べてみました

2020/08/19 21:00:00 | お菓子 | コメント:4件

今回のお菓子は、ベイクド・アルル「北海道なまらでっかいシュー」です。

近くのスーパーで売っているのを見かけ、

なんじゃこりゃ~!」と、思わず声に出してしまいました。

かなり驚きました。

というのもこちら、ものすごくデカいんです!



IMG_8628_20200817210430829.jpg

かっちりとした、ケースに2つ入っています。

これでお値段、500円。



IMG_8627.jpg

上面です。

これでは、大きさは分かりにくいですかねぇ。



IMG_8630_20200817210432f52.jpg

2017年度 北海道加工食品コンクール 奨励賞 とのこと。



IMG_8631_20200817210434592.jpg

底面です。



IMG_8633_202008172104355c3.jpg

ケースから出しました。

表面は、ハードなシューではなく、とても柔らかいです。

手で持ち上げると、指が埋まってしまいます



IMG_8641_20200817210437db6.jpg

それでも、大きさを伝えたいので、手のひらに乗せてみました。

どうですか!このデカさ。 かなり重いです!

持ってるだけで、なんじゃこりゃ~って笑いがこみ上げてきますw

さすが北海道!(意味不明)



IMG_8644_20200817210438091.jpg

無理やり半分に割ってみました。

クリームは、ほとんどがホイップクリームになっています。

カスタードクリームも入っているはずなのですが、隠れてしまって見えません。



では、いただきます。



持ち上げたり、手のひらに乗せたり、割ったりとか、

そういうことができるシュークリームではありません。

表面は、ベイクドチーズケーキみたいです。

ですがきっちりシュー生地である、というギリギリラインを攻めてきます。

ものすごく柔らかいので、手が汚れまくるのが、辛いところ。

この皿のまま、フォークとナイフを使って食べるのが正解みたいですよ。



濃厚なホイップクリームが、ふわっふわで、とろっとろ

そこにカスタードクリームの味が、どこからともなくやってきます。

すっごい量のホイップクリームで、比喩じゃなく溺れそうですw

さすが北海道!(意味不明)

しかし、大味という意味ではなく、豪快ではありますが、細かな技術は相当なものでしょう。

だって、この大きさで潰れずにしっかりと形を保っているだけでも、すごいですから。

すっごい量のクリームですが、味はなかなかに繊細で、とても良いものです。



1個でも、かなりお腹いっぱいになるのですが、

食べた時間が、夕飯どきで、僕以外みんな夕飯食べたばかりだったので、

2個とも僕が食べてしまいました。これが僕の夕飯です。

ああ~満足!! 

しかし、またまた思っ切り食べてしまいました。

ダイエットって、嘘ばっかりですやん・・・。


コメント

2020/08/20(木) 19:48:37 | URL | 今から #-
こ、これはでかい!!
さすが北海道!
(真似してしまいました^^;)
びっくりの大きさです。
ひとつでもお腹いっぱいになりそうですが
ふたつ食べたら気持ち悪くなったのでは?

(因みに昔私もスパムを一度に沢山食べて気持ちが悪くなったときがありました><)

今から さん

2020/08/20(木) 23:40:07 | URL | 大暗黒天. #-
2個食べても気持ち悪くはなりませんよw
元々大食いですからね。
ただずいぶん胃は小さくなったと思います。

2020/08/21(金) 20:38:54 | URL | poe2har #-
を~、何をかくそう、私は子供のころからずっとシュークリーム大好きです!
これはよだれがでちゃいますねぇ~♪

poe2har さん

2020/08/21(金) 22:46:57 | URL | 大暗黒天. #-
こちら、すっごく食べ応えありましたよ!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する