fc2ブログ

2020年 もう稲刈りが始まっています

2020/08/18 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:12件

三重県中南勢では、もう稲刈りが始まっています

これ、早場米というわけではなく、普通の品種です。

まだ一部の田んぼだけですが、本格的には今週末くらいから始まるのではないでしょうか。



IMG_8652_20200818203138cfc.jpg



IMG_8647.jpg



よく言われる稲刈りの時期は、

出穂してから約40日とか、積算温度(日平均温度の合計)が約1000℃になった頃です。

稲刈りのタイミングは、専門家やベテラン農家さんにアドバイスもらったりして

決めることが多いのですが、仕事のタイミングなどでずれたりします。

僕の実家あたりは、農家の高齢化が進み、若い農家さんに面倒を見てもらっています。

僕もあの稲刈りの重労働から解放されて、かれこれ20年ぐらいになりますが、

現在では、機械の大型化や自動化が進んで、ずいぶん作業は楽になっているみたいです。



さて、皆さんは、日本の農業人口について、どのような認識を持っているでしょうか

若い者がいなくて、高齢化が進み、年寄りばかりが田んぼを作っている?

後継者不足で、技術の継承が難しくなっている?

確かにそういった側面もあり、それも正しいと言えるでしょう。

しかし実は、若者の新規就農が増加傾向にあることをご存じでしょうか。

個人経営の農家自体は減少していますが、

法人化して農業を行う農業会社が増えていて、こちらに就職する若者が増えているんです。



三重県内でも農業会社は増えていて、業績もかなり良いところが多いみたいです。

これからの日本の農業は、どんどん法人化されていくと思います。

地域に根差した会社も多く、田舎の就業先としても貢献しているみたいですし、

いろんな面で期待したい業種です。


コメント

2020/08/18(火) 22:11:40 | URL | 今から #-
農家って興味があります。
でもあまり若くない・・。
体力もそうですが、天候などに左右される難しい職業というイメージがあります。
憧れはあるのですけれどね。

今から さん

2020/08/18(火) 22:40:19 | URL | 大暗黒天. #-
天候には左右されるでしょうが、農業会社ならサラリーマンなので、
いろんな面で薄れているように思います。

2020/08/19(水) 09:09:16 | URL | きちにしき #-
農業っていうと家族経営?ってイメージだったけど、
会社組織で経営する形になってきてるんですね~。
いろんなリスクを個人で抱え込まなくていいから、
農業に参加しやすくなるかも・・・
いい方向に発展してもらいたいですね(*'▽')

2020/08/19(水) 10:44:08 | URL | sarukitikun #-
これはかなり意外なトピックですね、農業や漁業にもっともっと若い人が就職してもらって自給率を上げて欲しいです(^u^)

2020/08/19(水) 20:21:38 | URL | ほしみ #-
我が家も、土曜日から始めようと思ってます。
田植えは、私が機械当番
稲刈りは、旦那様の当番です。

今年は、機械の下敷きになって死ぬってこういう事か!
って事が春にありました。
右手の親指が下敷きになっただけでしたが、まだ握りにくかったり時々痺れることがあります。

就労

2020/08/19(水) 21:45:55 | URL | おでん #-
こんばんは~。

私は農家ではありませんが、一時期真剣に
漁業関係に就労体験に行こうと思ったことがあります。
(今は棚上げ中です)

こういった産業が法人化されて、誰でも安心して
働けるようになるのはいいことですよね。
安定した職場で働きたいと思っている人も
多いでしょうしね。

きちにしき さん

2020/08/19(水) 23:36:58 | URL | 大暗黒天. #-
農家というのは少なくなってきて、農業サラリーマンが増えつつあるみたいですね。
>いろんなリスクを個人で抱え込まなくていいから、
>農業に参加しやすくなるかも・・・
まったくそのとおりで、リスク回避を会社として行えるのが、
大きな強みなんでしょうね。

sarukitikun さん

2020/08/19(水) 23:38:18 | URL | 大暗黒天. #-
中国がきな臭い状況ですし、食糧自給率の向上は、喫緊の課題ですよね。

ほしみ さん

2020/08/19(水) 23:40:22 | URL | 大暗黒天. #-
いやほんと、気をつけてくださいね!
まだ後遺症残っているんですかぁ・・・。
特に今年の夏は異常に暑いので、熱中症にも気を付けてください。

おでん さん

2020/08/19(水) 23:43:28 | URL | 大暗黒天. #-
漁業関係の就労体験とかできるんですね。
遠洋漁業の体験とか!?

農家より安定はしますが、得られるサラリーは減るかもですね。

稲刈り

2020/08/21(金) 17:02:49 | URL | きょろちゃんのブログ #-
あれま、そよそよと青々しくそよいでると思ってたんですが、もう稲刈りでしたかぁ。寂しくなります。。

きょろちゃん さん

2020/08/21(金) 22:46:05 | URL | 大暗黒天. #-
三重県は、稲刈りがとても早いので、夏なのにあっという間に冬の景色になっちゃうんですよね。
ほんと寂しく思いますよね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する