泌尿器科のお医者さんに行ってきました
2020/08/27 21:00:00 |
ふつうの日記 |
コメント:10件

今日は久しぶりに雨になりました。
ここのところ、夕立はあっても、なかなか雨の範囲に入らず、
うちの周辺は、ずーっと雨は降っていません。
それが結構ザッと降ってくれました。
ただまあ、雨で少しは涼しくなるかと思ったのですが、
湿気が多くて蒸し暑いだけ・・・。
なかなか快適にはなりませんねぇ。
さて昨日は、遅めの夏休みをもらって、お医者さんに行ってきました。
去年の秋に行った人間ドックで、両方の腎臓に7mmほどの結石があると言われていて、
これを放置していたので、泌尿器科のお医者さんに診てもらいました。
結論から行くと、左側に7mmほどの結石があり、右側に小さい結石があるそうで、
どうやら右側のものは、知らないうちに流れていたそうです。
左側のものも大きくなっていなかったので、ちょっとほっとしています。
膀胱にも結石は見られないそうで、まずは一安心。
しかし、水は大量に飲むように言われました。
そういえば、このお医者さん、1日4ℓは飲むようにと言う人でしたw
1日4ℓはツライですってば。
腎臓結石・尿管結石は、一度なると再発しやすいと言います。
僕はもう何度も繰り返しています。
普段から、なるべく水を飲むようにしていますが、それでも毎年できているようです。
ただまあ、小さいうちに流れているようで、救急車を呼んだのは初回の1回のみ。
とても痛んだのは、初回を入れて2回だけというのは幸運なのでしょう。
しかし痛みの王様(king of pain)ともいわれるほど強烈な痛みなので、
できればもう経験したくないですね・・・。

プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- きちにしき:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- sarukitikun:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 水津 浩志:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 大暗黒天.:長男・長女と3人で、串カツ田中 津駅前店に行ってきました (03/19)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (21)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
震え
尿道結石、アレはキツいですよね!
立てなくなるくらいの痛さってなかなか経験できませんが、
もうご勘弁願いたいですよね。
鍛えられるものでもありませんし。
私も石持ちですので、今度の健康診断が気になります。
水あんまり飲まないタイプなので心配だな…。
今日は徒歩で外出中、土砂降りの通り雨に遭ってしまいました。
(雨宿り出来るところがあったので何とかなりました^^;)
それにしても結石、痛みの王様とは・・。
私もあまり水飲みません。
(喉が渇いたときに一気飲みする)
健診した方が良いのかな。
腎臓結石・尿管結石とかは遺伝ありますか?
伯父(父の兄弟)が石で尿を出すとき痛いと昔聞いた事あります。
このまま自然に流れてくれると良いですね(;'∀')
それにしても水分摂取で大量のお水といっても2L位が限度では?
水中毒には気を付けてくださいね・・・
おでん さん
絶対慣れることはありません。
お互い石持ち同士、気を付けていきましょう。
水分は摂ったほうが良いみたいですよ。
今から さん
健康診断では、結石は見つからないかもしれません。
人間ドックでエコーで見てもらって分かると思うので、
よかったら人間ドックをオススメします。
シナモン さん
僕の両親は、結石ありませんでしたが、母方の叔父にはあります。
尿管に降りてきたときに、尿管で停まると、すっごく痛みます><
sarukitikun さん
いやいや猿吉さんは、4ℓなんて平気じゃないですか?
何も水じゃなくてもビールとかでもいいんですからw
きちにしき さん
お医者さんは4ℓは水中毒は大丈夫だとか、云々言ってましたが・・・。
そもそも無理ですw
コメントの投稿