自転車(バイク)を始めたいと、結構マジメに考えています
2020/09/02 21:00:00 |
自転車 |
コメント:8件

現在のウォーキングを始めたのが、昨年の6月。
真剣に取り組むようになったのが10月ぐらいからなので、
まあだいたい1年ぐらいというところでしょうか。
しかし体重はほとんど落ちず、血液検査の数値も、多少良くなった程度。
いったい何のためにやっているのか、分からなくなってきています。
2ヶ月ほど前から、普段からジムでしっかり鍛えている、職場の同僚に相談しているのですが、
彼の持論から行くと、
「人間は、歩くことが基本になっているので、歩くことはフィットネスに向かない」
「まずは筋肉を付けて、基礎代謝を上げないと、ダイエット効果は薄い」
この話を聞いて、少しずつウォーキングの効果に疑問を持ち始めました。
もちろん、一般的には効果はあると思います。
現在の僕が合わないだけなんでしょう。昔は十分に効果あったので。
そこで、自転車(バイク)を勧められました。
前にも定額給付金をもらったときにブログに書きましたが、
それは、こういったアドバイスがあったことも一因でした。
その頃から、結構真剣に自転車を買おうと考えていて、
折りたたみ自転車を、自動車に乗せて、いろんなところを走ってみようとか、
そんな計画を持っていました。
しかしその後、再度相談したところ、
フィットネスのために使うのであれば、折りたたみ自転車は向かないのだとか。
そりゃ目的は、折りたたんでの持ち運びを重視しているわけですからね。
僕としては、自動車に乗せて、いろんなところを走ってみたかったんですけど。
そこでお勧めされたのが、クロスバイク。
速く走ることを念頭に置いたのが、ロードバイクで、
山道などを走ることを念頭に置いたのが、マウンテンバイク。
その中間にあたるのがクロスバイクで、両方をクロス(交配)させたバイクという意味だそうです。
お値段もお手頃で、速度も結構出て、車体も軽く、
比較的メンテナンスも楽ということで、初心者向けみたいです。
そもそも、折りたたみ自転車を、自動車に乗せて、どこか行きたいところがあるの?と
問われたのですが、いやそうではなく、家から自転車に乗っていっても、
見慣れた場所ばかりなので、飽きるかな・・・と。
しかし、ロードバイクだと40Km/hぐらい出るみたいですし、
クロスバイクでも、かるく18~20Km/hは出るので、
1時間あれば20Kmぐらい走ってしまうことから、飽きるってことはないのでは?と言われ、
なるほど・・・と納得しました。
自転車は、太ももを使うので、自然と太ももの筋肉を鍛えることになるそうで、
これで基礎代謝を上げることと、連続した運動を続けることによって、
脂肪の燃焼が期待できるとか。
ふむ・・・これは・・・かなり面白そうかも。
まだまだ乗り方すら分かっていないので、勉強をして、
本気で、クロスバイクの購入を考えてみようかな・・・なんて思っています。
練習も必要でしょうね。
ウォーキングはやめるつもりはないですが、もっとフィットネス方向に持っていきたいなぁ。

プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/31)
- 大暗黒天.:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/31)
- poe2har:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/30)
- きちにしき:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/30)
- 大暗黒天.:道の駅 津かわげ で、道の駅限定のクラフトビール「ツバメの子守唄」を買ってきました (03/29)
- 大暗黒天.:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/29)
- 大暗黒天.:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/29)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (30)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
最初の頃はバスを利用してたんですけどいかんせん待ち時間が多くて
それにウンザリしてクロスバイクを買って自転車通勤に切り替えた事があります
(国産の1万7千円の安物)
片道40分くらいのそこそこな長道でしたけど
それなりにスピードが出るし流れる風景もダイレクトに味わえるので
おかげで普段だったら煩わしい毎日の通勤自体が気分転換になってたなぁ。気持ちよかった
もちろん良い運動にもなりましたしね
速くないとダメなんでしょうね〜。
自転車の場合は速度が出過ぎると事故になりそうで怖いし…
なかなか難しいところですね(^^;;
実は私も一時期憧れていて、自己流で始めたことがありました。
確かに快適でJRの駅でいうと6駅くらいを1時間くらいで着いたりして電車代を浮かせることもできました。
その後、あまり乗らなくなって廃棄してしまったのですが
今考えると、やはり乗り方とか知っていた方が良いと思うし
何があるか分からないので、自転車保険には入っていた方が良いと思います。
また、自転車を保管するとき、雨ざらしにはあまりしない方が良かったかなと反省しています。
ウォーキングもしっかり生活になじんでいるのですね。私は運動は最小。出来るだけ無駄食いしない作戦ですが、また増えてきてしまいました;;。
中々痩せるのって難しいですね;;。
標準体重に近づきたいです。
名無しさん
なるほど、良いお話を聞けました。
流れる風景がダイレクトに味わえるというのはいいですね。
いろいろ楽しみになってきます^^
sarukitikun さん
ただ僕の場合、膝や腰に不安があるし、走るのが昔から苦手なので、難しいんですよね。
きちにしき さん
その辺り、まだ不安なところもあります。
まだまだ準備が必要ですね。
今から さん
自転車保険も考えないといけませんね。
自転車以外の出費も多そうです・・・。
コメントの投稿