松阪の田舎にある、コスパ最高な中華料理店 ~ 隆福
2020/09/21 21:00:00 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:8件

松阪市内から飯南飯高方面に向かう、国道166号沿いに、
結構人気の中華料理店があります。それは、隆福(りゅうふく)。
近くに会社どころか民家もない、寂しい場所にお店があるのですが、
土日のお昼などは、そこそこ流行っています。
定休日も少なく、遅くまで開いてるということもあって、結構便利なんですよね。
昔は、お店の近くに一二三(ひふみ)会館というパチンコ屋さんがあって、
よく遊びに来たものです。「ちゃんこ」という好きな台があったので。

道の反対側にバイオマスの工場があるだけの、何もない立地。
周囲は山と池ぐらいしかありません。
こちらお昼のメニュー。

日替わりランチと、

ラーメンセット。
お店の外に、ラーメンセット680円と書いてありますが、それは税抜き。
こちらの750円は税込みです。細かいこと言ったら、680円の税込みは748円ですけどねw
お店の中は、英語の説明だらけ。
ちょっとしたマナーなども、英語で書いてあります。
英語圏のお客さんとかも来るんでしょうか・・・謎ですw
今回は、若鶏の唐揚げ+醤油ラーメンにしました。

つい、2週間ほど前にも来ていて、そのときは、豚骨ラーメンにしたのですが、
これがイマイチだったので、今回はオーソドックスに醤油ラーメンにしました。

ラーメン専門店ではなく、中華料理店のラーメンです。
太麺で、結構コシもあって、なかなか美味しい麺です。
醤油ラーメンは、アタリでしたね。これはなかなか!

唐揚げは、若鶏なんでしょうか、これ?
大きなモモ肉を揚げて、ぶつ切りにしたものが出てきました。
メニューの写真は、普通の唐揚げなんですけど・・・サービスなのかな?
とまあ、あまり細かいところは、ツッコミ無用といった雰囲気があります。
ともかく、おもっきりお腹いっぱいになって、このお値段ですから、コスパは最高です。
定休日:第1・第3木曜日
営業時間:11:00~14:00 17:00~24:00
隆福
三重県松阪市小片野町字北谷口1924
0598-34-1015
アクセス方法
名古屋方面から伊勢自動車道を南下。
松阪ICを降りて、すぐの信号を右折。
4.5Kmほど道なりに進むと、国道166号に行きつくので、ここを右折。
そのまま道なりに8.4Kmほど進むと左手にお店があります。
道の反対側に「松阪木質バイオマス発電所」があります。
これを目印にどうぞ。

⇒Googleマップ(隆福)
余談ですが、僕はこの店、ずっと降福(こうふく)だと思っていました。
降福でも縁起良さそうな名前なもんですから、違和感なかったんです。
隆も降も、字が似ていますからね。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- きちにしき:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- sarukitikun:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 水津 浩志:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 大暗黒天.:長男・長女と3人で、串カツ田中 津駅前店に行ってきました (03/19)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (21)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
あ!このお店ですか!
この道、私結構通ります。
走りやすい道ですよね~。
こちらの中華料理屋さん、気になっていたんですよ!
すっごくおいしそうじゃないですか!
(夜に見るんじゃなかった!)
今度走る時の候補ですねココは!
しかし何で英語の説明が多いんでしょうかね。
そんな地域ではないような気はしますが…(失礼)。
おでん さん
よかったら寄ってみてください。
そして、おでんさんの突撃力で、英語の説明について聞いてみてくださいよ^^
800円でこれだけ食べられたらかなりお得だと思います。
うちの近くにもこのお店出来ないかな^^。
でも、こういう色んなのが食べられる定食って羨ましいです(*'▽')
マレーシアでは、こういったセットメニューがほとんど無いんで
一度に色々と食べたい派の私には憧れの定食(#^.^#)
全種類挑戦したいです!(昔なら....)
五郎の食べた台湾ラーメンとニンニクチャーハンのセットにしたいです^^
今から さん
街の中華料理店は、どこでも結構安いと思います。
探してみてください^^
きちにしき さん
一度にいろいろ食べようと思ったら、たくさん注文するしかないんですね・・・。
poe2har さん
そのうち食べてみたいと思っています。
コメントの投稿