2020年 香川旅行6(ラスト)
2020/11/30 21:00:00 |
子育て・家族 |
コメント:6件

香川旅行3日目 11月23日(月曜日)
昼前には香川を出て、夕方には家に着こうという計画で、
ゆっくり部屋を出て、高松駅近くのうどん屋さんを回ろうと考えていました。
高松駅近くのうどん屋さんは、前回の旅でも入ったお店があり、
そこは、若い頃に出張で来たときに、初めて食べた、
思い出の「一代」というお店です。
ここだけは外せないと、最終日に行く予定でいたのですが、
探しても探しても、お店を見つけることができません。
食べログを見ても掲載保留になっていますし、お店のあったらしき場所には、
別のうどん屋さんじゃないお店が入っているので、どうやら閉めてしまったようです。
ほんと残念です。
次に訪れたのは、高松駅の真ん前にあるお店。

9軒目のお店は、「めりけんや 高松駅前店」です。
お店を横目に見ながら、駅のコインロッカーに荷物を預け、身軽になって戻ってみると、
なんと短かった行列が、結構伸びていました。

結構冷えたので、かけうどんを頼みました。
コシがしっかりしていて、つるんとした喉ごしの麺で、
駅前のうどん屋さんで、観光客向けのお店だと思って、舐めていましたが、
かなり美味しくて、これは高松に降り立って、一発目に食べるのに、
最高のお店なのではないでしょうか。
最後に向かったのが、駅のホームと、外側の両方から入れるお店。

10軒目のお店は、「連絡船うどん」
前回の旅行でも、ここで締めましたが、今回もここで締めます。

こちらは、9軒目のお店「めりけんや」と同系列みたいですね。

麺は、「めりけんや」に比べ、ちょっと緩めで、
普通の駅にある、立ち食いうどん店に近い麺をしています。
かけうどんを食べたかったのですが、すべて何か乗せるタイプのメニューでした。
お値段も、とり天うどんで、510円と、今考えると十分安いのですが、
他の店と比べてしまい、たかっ!と思ってしまいました。
慣れって怖い・・・。
最後に、高松シンボルタワーに登り、高松の街を眺めます。

30階に展望レストラン(現在閉店中)があり、エレベーターのエントランスから、
街を一望できます。


いやぁ、ほんとにうどん熱が、ふつふつと感じる、熱い街でした。
お仕事含め、これで3回目の滞在でしたが、ほんと素晴らしいところです。
チビさんは、この旅行で、少し大きくなった気がします。
楽しいだけじゃなく、知らない地域の空気を肌で感じ、
何かの糧になってくれたのかもしれません。
男同士、この3人での旅行は、もうできないかもしれませんが、
思い出として残ってくれるといいですね。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- きちにしき:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- sarukitikun:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 水津 浩志:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 大暗黒天.:長男・長女と3人で、串カツ田中 津駅前店に行ってきました (03/19)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (21)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
お子さん達も普段無い経験。思い出に残るでしょうね。
良い旅行でしたね!!
お疲れ様でした^^。
管理人のみ閲覧できます
今から さん
チビさんも、かなり影響大きかったようで、一回り大きくなってくれたようです^^
鍵コメさん
一緒に出掛けられるのは、小学生の間だけなんですよね。
楽しかったです!
お子さんとの旅行、とても楽しく見させて頂きました!
私もやってみたいのですが、子供は小食だしお父さんと行動する気
ナッシングです!(まあほぼ自分のせいです)
昔仕事で四国出張を画策したことがありましたが、
うまくいかなくて断念した覚えがあります。
なので気になっていたので見ていて楽しかったです!
お子さんも、自分の食べたいお店を自分で調べることで、
何かしら成長されたのでは、とか思いました。
(主に体重とか)
おでん さん
僕もいつか一周してみたいと思っています。
コメントの投稿