fc2ブログ

戸田屋 羽二重餅 を食べてみました

2020/12/22 21:00:00 | お菓子 | コメント:2件

今回のお菓子は、戸田屋「羽二重餅」です。

羽二重餅といえば、福井県の銘菓ですが、

戸田屋は長野県のメーカーで、半生菓子などを中心に生産しているそうです。

というわけで、本物の羽二重餅ではなく、スーパーで売っている袋菓子です。



僕は一時期、福井県によく出張に行っていたので、

お土産といえば羽二重餅をよく買ってきていました。

あくまで駅とかで売ってるお土産物ですけどね。

お値段もお手頃で、種類も多く、持って行った先で喜んでもらえるお菓子ということで、

優秀なお土産でした。

ちょっと鼻息で、ぶわっと粉が飛ぶという危険はありましたけどねw



IMG_0107.jpg

パッケージは中身が見えるデザインです。

絵が優しい感じで、思わず手に取ってしまいました。



IMG_0108_20201221201823f09.jpg

こちら裏面。



IMG_0111.jpg

当たり前ですが、個包装になっています。



IMG_0116_2020122120182670f.jpg

とりあえず緑のものを開けてみました。

色によって味が変わるというものではありませんでした。



表面のざらつきは、お土産物と少し違います。

お土産物は、餅取り粉が付いているので、もっと粉っぽいですね。

かえって、こちらのほうが食べやすいです。



食感は、驚くほどお土産物そっくりそして味もそっくり

香料を使わず、砂糖と水飴で作っているのも同じではないでしょうか。

食感は、もっちりもっちりで、お茶請けにかなり良いと思います。



ここ数年ほど食べたことがなかったので、懐かしく思いました。

素朴な味わいで、とても楽しませていただきました。



コメント

2020/12/23(水) 10:02:38 | URL | きちにしき #-
羽二重餅って福井の名物だったんですね👀
私が食べたのはお土産用だったのか、表面がもう少し粉っぽかった気が・・・
でも、同じような味と食感なら、これの方が食べやすくて良いかもですね(*'▽')

きちにしき さん

2020/12/23(水) 23:50:04 | URL | 大暗黒天. #-
お土産用の羽二重餅は、餅取り粉でかなり粉っぽいですよね。
こちら、粉っぽさは皆無で、雰囲気はかなり異なります。
味と食感は、ほんと上手く作ってあると思います^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する