fc2ブログ

2020年燻製 初めてバラハムに挑戦してみました 1

2020/12/26 21:00:00 | 燻製 | コメント:0件

今年、2020年の燻製ですが、いつもは12月初旬ぐらいから始めるのですが、

土日に予定が詰まっていたりして、やっと年末になってから燻製を始めました。

今年の燻製は、前々からやってみようと思っていた、「バラハム」

バラとは、バラ肉のことで、豚のアバラ周りの肉のことを言います。

この部位は、皮の下に脂身があり、その下に赤身がある、三枚肉とも言います。

ハムには皮は必要ないので、今回は、皮なしのものを買ってきました。



IMG_0088_20201226092426d6a.jpg

今回はお試しなので、バラ肉約2㎏にしてみました。

100g89円という、お買い得品です。



IMG_0090.jpg

今回使用する調味料です。

特別なものは、一切使っておりません。



ここで、レシピの紹介をします。



バラハムレシピ 2020年12月版

材料:

 豚バラ肉 2000g程度

 水(またはぬるま湯) 400 ㏄
 塩 140 g
 三温糖 50 g

 醤油 400 ㏄
 酒 200 ㏄ (ウイスキーでも可)
 みりん 少々

 チューブ入りニンニク 適量
 チューブ入りショウガ 適量

 粗挽き胡椒 適量
 粉胡椒 適量
 ガラムマサラ 適量
 オールスパイス 適量
 
 玉ねぎ 1個



IMG_0091_20201226092428efe.jpg

塩 140 g と、三温糖 50 g を計ってボールに入れます。



IMG_0093.jpg

水を400 ㏄入れて、よくかき混ぜます。

ここで、塩や砂糖が溶け残り、飽和以上になっていますが、気にしないでいいです。



IMG_0094.jpg

そこに、醤油 400 ㏄、酒 200 ㏄、みりん 少々 を入れて、またかき混ぜます。

それでもまだ塩や砂糖が溶け残りますが、問題ありません。



IMG_0096_20201226092433b03.jpg

肉を切って、ジップロックに入れます。

肉のサイズは、ハムのサイズとなるので、結構重要です。

とか言いながら、半分に切っただけですけどね。

ここで小さすぎると、ハムが小さくなるので注意です。



IMG_0098_202012260924342fb.jpg

そこに、先ほど作った調味液を、2等分にして入れます。

溶け残った塩や砂糖も、しっかりと分けて入ます。



IMG_0099.jpg

そこに、香辛料などを、本当に適当に入れます。

結構ジャカジャカ入れても問題ありません。



IMG_0101.jpg

空気を抜いて、チャックを閉めます。



IMG_0102.jpg

IMG_0103_20201226092440b7d.jpg

こんな感じで、漬け込みの準備完了。



これを冷蔵庫に7日間保管します。

ニンニクが入っていると、ジップロックを越えて匂いが外に出るので、

大きいタッパーなどに入れて、フタをするといいかもです。

1日1回、少し揉んで、裏表をひっくり返します。






今回は脂身の多い、バラ肉でのハム作り。

初めての経験なので、ちょっとワクワクしています。

さて、どうなっていくのでしょうか!


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する