2020年の総括
2020/12/30 21:00:00 |
その他ゲーム |
コメント:8件

年も押し迫ってましりました。今年も残すところもう1日。
そんなわけで、今年も恒例の、1年の振り返りをしていきます。
1月
新型コロナが出始めて、いったいどんな病気なんだ?と不安になりながらも、
世間的にも、そんなに気にするものでもないかな?という雰囲気で、
海外からもじゃんじゃん人が入ってきていました。
2月
娘が、公立高校入試の前期試験に合格。100%ありえないと思っていたのに驚きました。
ものすごく仕事が忙しく、休日出勤や日をまたいでの残業などが当たり前の日々を
過ごしていました。
ブログの更新も一時止めるかな・・・とも思ったのですが、何とか毎日更新を続けました。
横浜港に、クルーズ船が新型コロナの患者が多く出て、停泊することになりました。
また春節で、中国からまったく歯止め無しにコロナに感染した人が入ってきていました。
前半は、僕もだんだん不安になりながらも、まだ余裕があったと思います。
しかし2月27日に、政府が全国の小中高などに「臨時休校」を要請し、
一気に状況が変わってきます。
3月
臨時休校が続く中、3月中旬に、志村けんさんが新型コロナで亡くなるという訃報が。
これで僕も含めて、世間では一気に新型コロナへの危機感が変わったと思います。
マスクを常時するようになってきたのはこの頃だったように思います。
4月
16日に、全国に政府が緊急事態宣言を出しました。
世間は戸惑いながらも、外出の自粛の要請に応じ、自粛自粛の嵐が始まります。
会社は在宅勤務の流れが加速していきます。
学校の入学式は中止され、うちの娘も含め、新1年生は寂しい春となりました。
この頃はまだ、学校再開の目途は立っていませんでした。
5月
自粛自粛のゴールデンウィークでした。
緊急事態宣言の解除もあって、5月中旬からチビさん小学校は登校開始となり、
どこも手探りの状態が続いていました。
京アニが放火され、多数の死者が出ました。
6月
娘の高校が登校開始となりましたが、大学は再開されません。
今でもずっとリモート授業ですけどね・・・。
国内は一気に経済回復にシフトしていき、
特別定額給付金で1人10万円が支給されました。
7月
予定されていた、東京オリンピックは来年に延期されました。
子供たちの夏休みは、かなり短縮され、寂しい夏休みでした。
現在よくいわれる3密だとか、新しい生活様式というものが少しずつ定着してきたのは、
この頃だったのではないでしょうか。
8月
子供たちの短い夏休みが終わりました。
今年の夏は、恐ろしいほどの猛暑で、連日過去最高に迫る最高気温が記録されていました。
コロナ第二波が襲来して、県内でもクラスターが発生し始めます。
それもあってか、三重県でも緊急警戒宣言が出されました。
安倍首相が退陣されました。
9月
特別定額給付金で自転車を買って、休日にサイクリングを始めました。
冬に掛けてラニーニャ現象で厳冬の可能性が示唆されました。
この年末年始は、かなり厳しい寒さになるようで、結構この予報は当たっているように思います。
菅内閣が発足しました。
10月
今年大当たりとなった、鬼滅の刃の映画が公開され、僕も行ってきました。
コロナも、Withコロナといった流れが定着してきて、
3密や、新しい生活様式を守っていれば問題ないという雰囲気になってきました。
11月
長男・チビさんとともに、香川県に旅行しに行ってきました。
とても楽しい旅行で、良い思い出になりました。
GOTOキャンペーンの効果か、観光地も賑わい、経済回復の兆しも見られたのですが、
コロナ第三波が襲来して、一部でGOTOキャンペーン自粛の流れになってしまいました。
12月
前半は、暖かい日が続き、厳冬の予想は大ハズレかと思いきや、
後半になって寒さが厳しくなってきました。
今年は、やはり新型コロナに振り回された1年でした。
子供たちも、休業要請だったり、いろんな自粛にたいへんだったと思います。
9月に自転車を買ってから、体を動かすことに喜びを感じるようになったことも、
大きな転換点となったのですが、自転車を買うということ自体、
これもコロナの影響も大きかったのではないでしょうか。
そして11月の香川旅行。うどん美味しかったなぁ。また行きたいです!
とまあ、いろいろありましたが、充実した1年だったと思います。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- poe2har:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/31)
- sarukitikun:左肩だけでなく、右肩の動きが悪くなってきました (03/31)
- 大暗黒天.:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/31)
- 大暗黒天.:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/31)
- poe2har:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/30)
- きちにしき:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/30)
- 大暗黒天.:道の駅 津かわげ で、道の駅限定のクラフトビール「ツバメの子守唄」を買ってきました (03/29)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
本当にコロナで色々な常識が変わりました。
私も、元々家に居ることが多かったけれど
体を動かすことの重要さを考えた年でした。
振り返ると、色々と考えさせられた年でもありましたね。
今年も大黒さんのブログでとても楽しませてもらいました。
大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
コロナではじまりコロナで終わる。
来年はコロナが落ち着いて欲しいです。
来年も宜しくお願いします。
来年はコロナも収まってよい年になりますように。
今年も一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
今から さん
来年も頑張って更新していきますので、
よろしくお願いいたします。
シナモン さん
一日も早い終息を願います。
来年もよろしくお願いいたします。
poe2har さん
こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。
昨年は、ありがとうございました。
コロナ、未だ偏見や中傷が横行してますが、
早く落ち着いて気兼ねなく遠出できるようになるといいですね。
今年も、大黒さんにとって実り多き年になりますように。
今年もよろしくお願いします。
ほしみ さん
なかなか外出もままならず、閉塞感がありますよね。
一日も早く終息してほしいものです。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします^^
コメントの投稿