fc2ブログ

厳しい寒波の中、もう菜の花が咲き始めていました ~ 祓川(三重県多気郡明和町)

2021/01/09 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:2件

今週の寒波はとても強かったですねぇ。

雪の少ない三重県中南勢では、雪が流れてくる程度でしたが、

厳しい北西風が吹き付け、それはそれは冷えまくっていました。



今日は、明和町に用事があって、海岸近くに行ったのですが、

切れるような冷たい風で、芯まで凍えました。

その後、自動車でぶらぶらしていたところ、去年の3月に菜の花のことを書いた、

秡川の堤防近くに行き付きました。


 ⇒  昨年の「菜の花の堤は甘い香りに包まれていました」 の記事






IMG_0380.jpg

寒々とした風景の中に、一か所だけ春の装いを感じる堤防が見えました。

これには、かなり驚きました。

こんなキンキンに冷えた日に、場違いな風景に出会ったので。

去年3月に来たときには、麦が青々としていましたが、今年はまだ麦も芽が出た程度です。



IMG_0374.jpg

近付いていくと、去年のような盛りではないですが、

菜の花が咲き始めていることが分かりました。



IMG_0370.jpg

まだまだ咲き始めではありますが、立派に菜の花の香りが漂っています。



IMG_0381.jpg

まだ蕾のものも多かったですけどね。



このあたりは、秡川沿いに生えている林が、防風林のような役割をするのか、

歩いていてもまったく風を感じません。

林自体が大きく揺れてはいるので、風が吹いているはずなんですけど。

そこに日差しはあるので、こんなキンキンに冷えた日であっても、

ここだけは、ぽかぽかしています。

だからこの堤防だけ、春のような装いになっているんですかね。



IMG_0375.jpg

しかし、100mも離れると、やっぱり厳しい寒さです。

秡川の流水が淀んでいるところは、凍っていました。

三重県中南勢で、川が凍るって、とても珍しいことなんですよ。



今年は、かなり厳しい冬になっていて、

まだ寒の入りをしたところで、寒さはまだまだ続きます。

そんな中、春を先取りするような景色に出会い、驚きました。

春よ来い。早く来い。


コメント

2021/01/10(日) 07:08:48 | URL | 今から #-
おはようございます。
菜の花も力強く生きているんですね。
何だか元気をもらいました!
本当に春とコロナの収束が早く来てほしいです。

今から さん

2021/01/10(日) 17:22:57 | URL | 大暗黒天. #-
ものすごく寒いのですが、ほんと自然ってすごいですよね。
早く暖かくなって、コロナも終息してほしいものです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する