fc2ブログ

大台町に一軒だけ残る牛焼肉店に行ってきました ~ 丸太屋

2021/01/10 21:00:00 | 三重県中南勢(お店など) | コメント:6件

三重県多気郡大台町には、現在牛焼肉店が、一軒だけあります。

昔は、灘や、大台ホルモンといった、人気店があったのですが、

どこも高齢化などで廃業してしまい、現在残っているのは(たぶん)「丸太屋」さんのみ。

今回は家族で、そんな「丸太屋」さんに行ってきました。



IMG_0229.jpg

営業時間は夜だけなので、今まで縁が無かったのですが、

今回やっと行くことができました。



IMG_0228.jpg

入った時間が早めだったので、席に余裕があったのですが、

しばらく経つと、満席になっていました。

近くには、鶏焼肉のお店はあるものの、牛焼肉のお店は無いので、

人気があるようです。



IMG_0232.jpg

こちらメニューです。

お値段は田舎ということもあってか、結構安めに設定されています。



IMG_0235.jpg

タン 3人前です。

塩コショウは、自分で味付けします。テーブルの上に置いてあります。



IMG_0236.jpg

ホルモン 3人前です。

ニンニクは、別皿で供されるものを、自分で必要分を混ぜるかたちです。



IMG_0241.jpg

カルビ 3人前です。

切り方が薄く、小さく、焼くと非常に小さくなってしまいます。

これは、お酒のツマミにするのに、少しずつ焼いたほうがいいのかな?

基本的に、松阪の焼肉店は切り方が大きいので、ちょっと寂しい感じがしました。



IMG_0240.jpg

無煙ロースターで焼くのは、大台町では初めてではないでしょうか。



IMG_0245.jpg

このように、カルビはかなり小さくなってしまいます。



タレは少しとろみの強く、味は甘めになっています。

子供たちも美味しい美味しいと、モリモリ食べていました。

お酒にもご飯にも合って、とても満足できました。



お肉が小さいのは、子供や女性にもいい感じなのかな?

僕としては、ガッツリ食べた感じにならないのが、寂しいところですが、

ガッツリ食べる店ではなく、お酒を飲むことをメインにしているように感じました。



営業時間:17:00~23:00

定休日:火曜日

(食べログ等には情報は載っていませんが、店内メニューで確認しています)



丸田屋
三重県多気郡大台町上三瀬872-4
0598-82-1850



アクセス方法

東京方面・大阪方面とも、東名阪・名阪を経由して伊勢自動車道へ。

伊勢自動車道を南下し、勢和多気JCTより紀勢自動車道へ。

紀勢自動車道を西進し、大宮大台ICを降ります。

降りた先の国道42号の信号を左折。

そこから約2Km先、上三瀬信号(大台病院入口)の左側にお店があります。

IMG_0381f.jpg
 ⇒ Googleマップ(丸太屋)


コメント

2021/01/11(月) 09:39:30 | URL | きちにしき #-
食べやすいのかもだけど、カルビが縮んじゃって
ちょっと悲しいですね~(>_<)
炭火で焼いたお肉は美味しいから、ガツガツ食べちゃいそうwww
焼肉って言うと牛肉のイメージだったけど、
そちらは鶏焼肉の方がメジャーなんですね~

2021/01/11(月) 14:37:49 | URL | うさぎぴょん♪ #-
ホルモンきれいですね(^_-)-☆
お腹空いてきた!!!

2021/01/11(月) 17:43:29 | URL | poe2har #-
焼肉屋が減っていくのは寂しいですね...
でも、この焼肉は美味しそうです♪
涎が...^^

きちにしき さん

2021/01/11(月) 22:49:19 | URL | 大暗黒天. #-
そうなんですよ。お肉が小さくて、ちょっと寂しいです><
これ、炭火じゃなくて、多分石の玉だと思います。

三重県中南勢は、松阪牛という有名な牛肉の産地なんですけど、
地元民には鶏焼肉のほうが人気があるかな。
もちろん松阪市内は、牛焼肉店も多いですけどね。

うさぴょん さん

2021/01/11(月) 22:50:15 | URL | 大暗黒天. #-
ホルモン、白くてきれいな色していますね。
脂も乗ってて、とても美味しかったです^^

poe2har さん

2021/01/11(月) 22:51:15 | URL | 大暗黒天. #-
田舎は、どんどん人口減少していってますからねぇ。
子供の頃の様相と、ずいぶん変わってしまいました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する