fc2ブログ

もう実家の紅梅が咲き始めていました

2021/01/15 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:2件

いつもは、2月末頃に見頃となる実家の紅梅。

昨日、墓参りに行った際に、もう咲き始めているのを発見。

2月中旬ぐらいから、ポツポツ咲き始めるのが普通なのですが、

この正月寒波の中、1月10日ぐらいから咲き始めたそうです。



IMG_0495.jpg

ただまあ、この木だけが早いのではなく、

近所の梅は、今年は特に早く開花しているのだとか。

12月が暖かかったので、ちょっと咲く時期を間違えてしまったのかもしれませんね。



さて、この紅梅、本来は「花梅」の種類なので、そんなに良い実は成らないはずなんですが、

母は毎年、この木の梅から、梅干しを作ります。

実は小さいのですが、結構良い実を付けるんです。

ただまあ、暖冬だった去年も開花時期が早くて、虫がいない時期だったからか、

受粉が上手く行かなかったようで、かなり実が少なかったらしいく、

今年も実は、あまり期待できないと言っておりました。



僕は、この梅干しと一緒に漬けるショウガが大好物で、

ショウガが漬かるのを楽しみに待っています。

朝ごはんには、このショウガの漬物を一切れ食べることが多いです。

塩が多いので、体に良くないのは分かっているのですが、やめられません。

家族には理解してもらえないので、僕だけが独占しています。


コメント

2021/01/15(金) 23:05:47 | URL | 今から #-
大好きな、ふるさとの味なんですね!
最後の所、読んでいて、何故か笑顔になりました。

今から さん

2021/01/16(土) 00:04:35 | URL | 大暗黒天. #-
母が梅干しと一緒に漬けるショウガが好きなんですけど、
塩辛くて、嫁さんも孫たちも理解してくれませんw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する