fc2ブログ

現金を拾ってしまいました

2021/02/02 21:00:00 | ふつうの日記 | コメント:8件

昨年あたりから、拾いものをすることの多い僕ですが、

今度は先日、現金を拾ってしまいました



普段は人通りの少ない方向に、サイクリングに行くのですが、

今回はそれなりに人通りの多い方面を走っていたところ、

何やら路上にひらひらと舞うものを発見し、

「なんだ?」と思いながら近づいていくと、お札が何枚かあることが分かりました。

結構風が強い日で、また自動車の風にもあおられ、あっち行ったりこっち行ったりと、

風に翻弄されるお札たち。



僕の自転車は、スタンドが無いので、こういった対応がとても苦手なのですが、

自転車を地面に倒し、何とか拾える範囲でお札を拾いました。



拾えたのは、千円札で5枚でした。

もしかしたら、もっとあったのかもしれませんが、風で飛ばされちゃったかも。

こればかりは仕方ありません。

そんなわけで、それを持ってコース変更。交番に向かいます。



交番で、調書を取ってもらうなど、初めての経験です。

拾得物件預り書なるものを書いてもらいました。



IMG_0644.jpg

IMG_0640_20210201190217532.jpg



モザイク掛けてしまいましたが、

とても丁寧な字で、しっかりと書いてくれるのですね。

仕事の関係で、いろんな役所と付き合いはありますが、

対応はどこも丁寧にしてくれますが、書類をここまで丁寧に書く役所は、

あまり経験はありません。

もしかしたら、一番書類を丁寧に書いてくれるのは、

警察署なのではないかと思ってしまいました。

まあ、そもそも職員が手書きで書類を「書いてくれる」役所自体少ないですけどね。

普通は、こちらが書いたものを提出することが多いですから。



さてこの時、現金の権利の話がありました。

・権利を放棄する

・一定期間(3ヶ月)経っても所有者が現れなかった場合は、所有権を取得できる

・所有者が現れた場合、拾得金額の20%を上限に、報労金を請求できる

この3点。

僕は、2点目のみ主張し、3点目は放棄しました。

拾ってわざわざ交番まで届けてあげたわけですから、

所有者が現れなかった場合は、所有権を所得してもバチは当たらないでしょう。



お財布を拾うことはあっても、現金を拾うことは珍しいかもしれません

1枚ではなく、少なくとも5枚以上、

どういった経緯で、路上に落としたのか分かりませんけどね。


コメント

管理人のみ閲覧できます

2021/02/03(水) 08:58:43 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/02/03(水) 09:41:39 | URL | きちにしき #-
道端でお札がヒラヒラしてるなんて映画とか
ドラマでしか見た事ないですwww
そんな事が現実に有るなんて~って感じ(@_@)
手間を掛けて届け出たんだから、持ち主が現れなかったら
貰っちゃってもいいと思います(*'▽')

2021/02/03(水) 15:15:37 | URL | シナモン #ax4px7aw
こんにちは。

私もそうなったら同じようにしたいです。
神様がお金をふるまってくれたのかな?

2021/02/03(水) 20:10:02 | URL | poe2har #-
私は昔、何百円か入ったがまぐちを拾って交番に届けましたが、その後はうんともすんとも連絡はなかったです^^

鍵コメさん

2021/02/03(水) 21:30:35 | URL | 大暗黒天. #-
諭吉さんがいっぱい降ってきたら、そりゃ嬉しいですよね^^

きちにしき さん

2021/02/03(水) 21:32:13 | URL | 大暗黒天. #-
上からひらひらじゃなくて、路面をひらひらしていたんですけどね。
わざわざ届けたので、持ち主が現れなかったら貰ってもいいですよね!

シナモン さん

2021/02/03(水) 21:34:23 | URL | 大暗黒天. #-
きっと大金でも、届けちゃいますよね。
だいたい日本人なら同じでしょうねぇ。

poe2har さん

2021/02/03(水) 21:36:00 | URL | 大暗黒天. #-
3ヶ月経ったら、自分で警察に「持ち主現れましたか?」って聞かないとダメみたいですよ。
説明されました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する