fc2ブログ

チビさんと、お父さんの壁

2021/02/04 21:00:00 | 子育て・家族 | コメント:4件

うちの5年生のチビさん。

学校のクラスで、学校に出てこれない子がいるそうなのですが、

出て来れる日の、出られる授業だけ来れば良いということになっていて、

体育や図工のような授業ばかり出席していると、

お怒りが溜まっているようです。



どうも、彼にとっては「ずるい」という感覚が強いらしく、

先日僕が、

・心の病気で、学校に行けない子もいる

・出られる授業だけ出ているのは、せめて学校に来られるようにしているのでは?

・そういった子は傷つきやすいから、温かく見守ってあげてほしい

などと話をしたのですが、彼には飲み込めなかったようで、

ずいぶんお母さんに「お父さんは分かっていない」と愚痴ったようです。



どうも聞くところによると、どうやら家庭に少し問題があるらしく、その原因が大きいみたい。

しかし普段はとても活発で、ちょっとばかり、いじわるが過ぎる子らしく、

彼にとっては、都合が良いときだけ、ずる休みをしているように見えて、

納得がいかないみたいです。



「そういった子は傷つきやすいから、温かく見守ってあげてほしい」

は、ちょっと言い過ぎだったかな?

僕としては、彼には、こういった度量の大きい男になってほしいんですけどね。

・・・というか、こういうときに、「男」って言うと、いけないんでしたっけ。ジェンダー教育的には。



まあ、それにしても、いろんな悩みや考えがしっかり持てるようになってきて、

成長を感じられてお父さんは嬉しいかな。

また、お兄ちゃんやお姉ちゃんとはまた違った感性を持っているようで、

これまたお父さんは嬉しいです。

今回、お父さんが気にくわなかった模様ですが、

いつも「お父さんの壁」として存在してあげたいので、

意見が食い違うことや、思いどおりにならないことを、

お父さんで経験してほしいと思っています。

お兄ちゃんは、一時期「お父さんの壁」と真っ向から衝突しまくりましたからね。



これが僕の父性だと自認しているのですが、

最近のジェンダー教育では、父性というものも忌避されるものなんでしょうかね・・・。



shitsuke_shikaru_father.png


コメント

管理人のみ閲覧できます

2021/02/05(金) 10:06:37 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/02/05(金) 21:54:26 | URL | 大暗黒天. #-
一緒にしっかり遊んであげるのも立派なお父さんだと思いますよ。

2021/02/06(土) 20:29:54 | URL | poe2har #-
世の中んはいろんな人がいて、それを理解できるようになったのは、実は、私も結構最近だったりします...

poe2har さん

2021/02/07(日) 20:12:14 | URL | 大暗黒天. #-
いろんな人がいますもんねぇ。
子供たちには、いろんなことを少しずつでも学んでいってほしいと思っています。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する