fc2ブログ

極低温で揚げられた、白いカツを食べてきました ~ カツレツ Avanti

2021/03/14 21:00:00 | 三重県中南勢(お店など) | コメント:6件

松阪市嬉野中川新町(伊勢中川駅東口側)にある、「カツレツ Avanti

ずっと行きたいと思っていて、今までも足を運んだことがあったのですが、

いつも店内がいっぱいで食べることができなかったのですが、

先日、休日出勤の代休日に、嫁さんと二人で、お昼に行ってきました。



予約なしで、開店すぐの時間帯におじゃましたのですが、

もうほとんどが、予約で埋まっていました。

カウンターが6席と、テーブルが4卓。

小さなお店なので、すぐにいっぱいになってしまいます。



IMG_0823_20210313210141093.jpg

お店は、アパートの1階にあるテナントに入っています。

伊勢中川が、新しい街なので、建物もお店も、清潔感があふれています。



IMG_0824.jpg

IMG_0825_20210313210143752.jpg

こちらがメニュー。

見てわかるように、田舎にしては、平均単価がかなり高いのがわかると思います。

この中で、いちばんお値段が安い、ロースカツ定食1500円を注文しました。

ご飯は、大・中・小と選べ、もちろん二人とも小を選択し、

僕のご飯を半分嫁さんに食べてもらいました。



IMG_0828.jpg

こちらが、ロースカツ定食1500円(ご飯小)です。

これだけでも、とてもオシャレで、洗練されていることが伺えます。



IMG_0829.jpg

見てください、この白さ!

ほんとうに美しい見た目をしています。



IMG_0830_20210313210147d75.jpg

最初は、お塩で食べてみてください」と説明されます。

左が岩塩。真ん中が辛子。右側が出汁醤油です。

皿にはワサビがあり、キャベツには自家製ドレッシングをかけます。



IMG_0831.jpg

小鉢は、松阪牛を使った、牛蒡のきんぴら。

絶品でありました。



IMG_0833.jpg

極低温で揚げられたロースカツですが、ほんの少しピンク色が残る程度になっています。

塩コショウで味付けされて、それをドンドンと叩き、

衣を付けて揚げているようですが、

トンカツ屋さんで聞こえる、じゅわわわという音が一切ありません。

注文してからずいぶん待たされるのですが、いつ揚がったのかも、さっぱり分からないぐらい。

ほんと、極低温で、時間をかけて揚げているのが、よくわかりました。



食感は、もうとろけます・・・。サクサク衣の後は、するするっと歯が通っていきます。

そして肉の味は、これぞ肉!といった、旨味が凝縮されたものとなっています。

最初は塩で・・・と言われた意味が、ほんとよくわかります。

この岩塩だけでシンプルに食べると、肉の旨味がものすごいんですよ。

「うまっ!」と、嫁さんと顔を見合わせてしまいました。

ワサビと、出汁醤油で食べるのも最高だし、辛子もいい!

食べきってしまうのが、勿体なく感じました。



そして、油がとても軽く、全く胃もたれしません。

新しい油に毎日変えているのでしょうね。

トンカツであっても、とてもヘルシーに感じました。



このように、田舎でこのお値段でやっているということは、高級店です。

けれどお店の感じも、敷居はとても低く、入りやすくなっています。

それもあって、メニューを見た段階で、尻込みすることでしょうw

僕もちょっとビビリました。「なに?このお値段!」って。

そりゃ、飛び入りだと席が無いはずだわ・・・。普通予約して行くお店でしたわ。



次回も、嫁さんと二人で行くことになりそうです。

子供たちなんか連れていけるお値段じゃないですしw

サラリーマンがお昼に入るようなお店とは、ちょっと違いました。

ランチであっても、夫婦や恋人同士で行くようなお店ですね。

三重の田舎で、ここまでのものが食べられるなんて・・・感動しました

ものすっごく美味しかったので、是非是非リピートしたいと思っています。



定休日:不定休。食べログに休みの日を掲載しています。

営業時間:11:00~14:30  18:00~21:30

カツレツ Avanti
三重県松阪市嬉野中川新町2-43 カンタベリー3
050-5593-3230

予約はしておいたほうが良いと思います。
食べログからも予約できます。

駐車場は6台のみで、少し狭いです。



アクセス方法

国道23号(本道)を名古屋方面から南下。

津市街を抜け、雲出川を越えて、松阪市(旧三雲町)に入ります。

雲出川に掛かる橋(雲出大橋)から二つ目の信号(小舟江町北)を右折します。

スーパーオークワのある信号です。

しばらく走ると、国道23号中勢バイパスをくぐります。

(中勢バイパスで来る場合は、嬉野新屋庄ランプを降り、新屋庄町信号右折です。)

ここから直線で1.6㎞。中川駅東信号を右折します。

近鉄立体交差の坂に入る前の信号です。

右折してすぐの交差点を左折します。急に車線が絞られるので注意。

その先の右手にお店があります。



電車を利用する場合

近鉄名古屋線を南下し、伊勢中川駅で降り、東口から出ます。

ロータリーをまっすぐ出て、150mほど歩いた次の信号を右折し、

150mほど歩いた右手にお店があります。

電車で行くことをお勧めします。



IMG_0894a.jpg
 ⇒Googleマップ(カツレツ Avanti )



コメント

2021/03/15(月) 09:43:16 | URL | きちにしき #-
パッと見は揚げる前の衣を付けた状態って感じで、
ホント、見た目が白くてビックリ~(@_@)
低温でもじっくりと揚げると、衣はサクサクで
旨味も凝縮されるんですね。
手間を掛けてる分お値段も高いけど、その価値がありそう…
白いカツ食べてみたいです~(*'▽')

管理人のみ閲覧できます

2021/03/15(月) 11:26:04 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/03/15(月) 19:49:36 | URL | poe2har #-
これは、凄いって感じのロースかつですね!
松阪牛のカツレツも食べてみたいです♪

きちにしき さん

2021/03/15(月) 20:46:32 | URL | 大暗黒天. #-
揚げる前の衣に見えますよね。
それぐらい白いです。
お値段ちょっと高いですけど、このお店は超大当たりでした!

鍵コメさん

2021/03/15(月) 20:47:32 | URL | 大暗黒天. #-
ビールより、もしかしたら日本酒でじっくりが良いかもですよ。

poe2har さん

2021/03/15(月) 20:49:02 | URL | 大暗黒天. #-
松阪牛のは、目ん玉が飛び出るほど高いですよねw
僕には絶対無理です!
めちゃ美味しいでしょうけどねぇ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する