fc2ブログ

4月から別の部署に異動になります

2021/03/25 21:00:00 | ふつうの日記 | コメント:8件

人事異動の季節ですね。

僕も、この春に異動があって、別の部署に変わります。

やっていた仕事内容が結構変わって、今まで以上にデスクワークになりそうです。



今回の異動では、分かりやすく言えば、生産部門から管理部門に変わった感じかな。

言うなればチェックを行う仕事です。

まあ、この部署、10年以上前にもいたことがあるので、雰囲気はよく分かっています。

はっきり言って面倒で、面白くなくて、責任重い。

そして、人に嫌がられる・・・>< そりゃミスを指摘する仕事ですから。

赤鉛筆持って、黙々と書類と格闘しないといけません。

今の時代でも紙と赤鉛筆なんですよ?

半分はパソコン仕事ですけどね。



また、100点満点の仕事というものがなくて、どこまででも突っ込んでしまうため、

やめるラインを自分で決めないといけないという部分があります。

僕はこれが苦手なんですよね・・・。早く慣れねば。



明日から、仕事の引継ぎになります。

後任は、僕の友人なので、まあ気心が知れているんですけど、

引継ぎは、いつもお互いが面倒ですよねぇ・・・。



business_hikitsugi.png






さて、知り合いが、この3月で仕事を辞めることになりました。

次に何をするとか、全然決めてないみたいですが、

とりあえず遊んで暮らすとのこと。

仕事に嫌気がさしたらしいです。

結構な高給取りだったので、貯金はあるみたいですが、

嫁さんと中高生の子供が二人いて、これからどうしていくのでしょうか。

持ち家はローン終わっているみたいなこと言ってたかな。



僕も、状況が許せば、仕事をやめたいなぁ・・・。

いやいや、僕みたいなのは、一気に堕落して、1年も生活が持たないだろうし、

そういったローコストな生活ができるには、相応の覚悟や性格がないと無理っぽいかな。

僕みたいなのは、地道にやっていくしかないですね。




コメント

2021/03/25(木) 22:01:51 | URL | シナモン #ax4px7aw
こんばんは。

知り合いが持ち家のローン払い終わったのですね。
3月で仕事を辞める。
かなりの金額の貯金がありそうですね。
中高生のお子さんがいる。
順調に大学まで行って仕事してくれる子供たちなのかな?
うちは色々とあったので、その時はお金がかかりました。
知人が病気でやっとこさ会社に勤務してたと言う方なら良いかもしれないけど、難しいですね。

シナモン さん

2021/03/26(金) 00:10:36 | URL | 大暗黒天. #-
貯金あったとしても、1年ぐらい休んでまた働きだすとは思うんですけどねぇ。
なかなか僕には真似できないです・・・。

2021/03/26(金) 09:47:25 | URL | きちにしき #-
別の部署に移動なんですね~。
仕事内容が変るのは大変そうだけど、
無理しない程度に頑張ってください(*'▽')

早期リタイアは向き不向きがあるかも…
増してやお子さんがいる場合は難しそう(>_<)
取り敢えず、いつ終わりが来るか分からない人生なので、
悔いのない生活を心掛けるのは大事だとは思うけど・・・
簡単そうで、なかなか難しい問題ですね。

2021/03/26(金) 19:24:51 | URL | poe2har #-
私も年に2、3回は会社辞めたいなぁと思って、ついに定年です。
しかも再雇用で安くこき使われています^^
年金がでるまでの年数×400万くらいは必要ですよね...

きちにしき さん

2021/03/26(金) 23:44:14 | URL | 大暗黒天. #-
早期リタイアは、惹かれる響きですけど、僕には無理っぽいですねぇ。
知り合いも、今後どうなっていくのか、ちょっと心配です。

poe2har さん

2021/03/26(金) 23:45:45 | URL | 大暗黒天. #-
>年金がでるまでの年数×400万くらいは必要

これぐらいは必要でしょうねぇ。
蓄えしておかないとなぁ・・・。

2021/03/27(土) 05:00:38 | URL | うさぎぴょん♪ #-
うちの夫もできれば仕事止めたいとず~~~~~~っと言ってます。
結婚してなかったら?子どもがいなかったら?とうに辞めていたとの事。
今の所頑張って働いてます。

うさぴょん さん

2021/03/27(土) 22:26:41 | URL | 大暗黒天. #-
辞めたい辞めたい言いながら、続けていくしかないんでしょうね。
家族が大切ですからねぇ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する