fc2ブログ

もう田植えが始まっています 2021年

2021/04/06 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:2件

三重県松阪市内では、昨日の月曜日あたりから、田植えが始まりました。

早場米の田んぼではなく、ごく普通の田んぼで順次行われています。

去年も書いたように思うのですが、県内の田植えってほんと年々早くなっています。

特に去年は超暖冬だったので、田植えが早かったように思ったのですが、

今年なんて、結構寒い冬だったのに、4月第1週になっています。

特に今日なんて、午後から雨になって、急激に気温が下がっていったというのに、

稲にとって、寒くないのでしょうかねぇ。



IMG_1192.jpg

IMG_1195.jpg

今日、4月6日の写真です。

ちょうど、松阪市高須町あたりで田植え作業を行っていました。



稲は成長に、最低気温が15℃以上必要だといわれています。

今日の最低気温は9℃、明日でも10℃。

結構低いはずなんですけど、低い気温でも成長できる品種なんでしょうかねぇ。

そして、最低気温20℃以上が100日で、稲に実が入り、その後刈り入れ時を迎えます。

三重県中南勢あたりだと、お盆前~お盆過ぎには稲刈りが始まるので、

だいたい計算は合ってきますね。



同じようなことを、去年も書いたような気がしています。

1年って、ほんとすごく短いですよねぇ。

もう田植えの時期ですからね。

これから天候も安定する、初夏の時期に入っていきます。

コロナの第4波も心配ですが、できるだけ季節を堪能できると嬉しいのですが・・・。

一日も早いコロナの終息を願っています。


コメント

2021/04/07(水) 20:00:05 | URL | poe2har #-
暖かい地方は田植えの時期なんですね♪
コロナがどれだけでも、お米は必要です。
頑張れ日本の農家さんたち!

poe2har さん

2021/04/07(水) 21:22:20 | URL | 大暗黒天. #-
ほんと農業は、国の基幹産業ですからねぇ。
頑張っていただきたいです!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する