10㎏ダンベルを買ってみました
2021/05/28 21:00:00 |
健康 |
コメント:2件

本格的に減量を始めて、4ヶ月。
僕もとうとう、筋トレの重要さに目覚め、ダンベルを買ってしまいました。
今まで、3㎏の鉄アレイを、お試しで買ってみたのですが、
あまりの軽さに、まったく意味をなさないようになってきて、
休日のウォーキングのときに、たまに持って歩くぐらいしか、用をなさなくなっていました。
それで目を付けていたのが、Amazonで売っている、
Wout「バーベルにもなる ダンベル 10㎏2個セット」。
これを買おうかと考えていたところだったのですが、なかなか手が出ず。
だって、6,300円ほどもするんですよ・・・。
ちょっと最近いろいろ買い過ぎて金欠なので、二の足踏んでいたのですが、
先日、10%OFFの日があったときに、衝動的に買ってしまいました。

宅配の人、こういう荷物も平気で届けてくれます。
ちょうど在宅勤務の日に届いたのですが、玄関でにこやかに持って立っておられました。
どんな体力をしているのでしょうか。すごすぎです。
ほんと、いつもありがとうございます。

プレートは、2.0㎏×4、1.5㎏×4、1.25㎏×4 入っていました。
これにシャフトが0.5㎏×2となっていて、合計20.0㎏です。

プレートは、外部がポリエチレンになっていて、
床に傷が付きにくいのがとても良く、そして素手でも冷たくないし、
手触りも悪くないです。
また、8角形になっていて、転がらないのも嬉しいところ。

こちらがシャフト。
握った感じがとても良く、力が入れやすいです。

フルで組んでみると、1個10.0㎏あります。
組み合わせによって、3.0㎏、4.5㎏、6.0㎏、7.5㎏、10.0㎏と、
ウェイトを変えることができます。

さあ、頑張って筋トレに励みましょう!
しかし、最初はビビッて7.5㎏から始めたのですが、ちょっと物足りず、10.0㎏に戻しました。
まあ、10.0㎏だと結構に重いのですが、そのうち慣れるでしょう。
ハンマーカールという、親指を上にしてダンベルを握り、肘の位置を固定して、
90度肘を曲げるという動きが、現在お気に入りのトレーニングです。
また、僕にはベンチを買う財力も、家に置く場所もないので、
いろんなトレーニングはできないのですが、
布団に横になって、ベンチプレスならぬ、布団プレスをやっております。
布団プレスって、布団がペタペタにプレスされそうで、ちょっと嫌な響きですけどw
まあ布団に横になって、ダンベルの上げ下げをしています。
これで、肩回りと胸あたりを鍛えようと考えています。
この、布団プレス、実はダンベルではなくバーベルでやりたかったのですが、
こちらの商品、バーベルだと、10㎏にしかならないんですよね。
これだと軽すぎるので、ダンベルでやっております。
両方合わせて、20㎏。結構な重さなのですが、
今まで減らしてきた体重が、これに近くなってきました。
こんな重いものが、体に付いていたとか、信じられません。
まあ、体にウェイトが付いていたから、どんどん体重が落ちていったわけですが・・・。
ウェイトが落ちたぶん、体重の落ちも小さくなって当たり前ですよね。
それにしても筋トレって楽しいですよね。
昼はウォーキング+駆け足で下半身、
夜はウェイトトレーニングで上半身を、鍛えていきたいと思っています。

↑ブログランキング始めました。よかったらクリックしてください。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- きちにしき:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- sarukitikun:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 水津 浩志:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 大暗黒天.:長男・長女と3人で、串カツ田中 津駅前店に行ってきました (03/19)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (21)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
写真の腕がとても強そうです。
私は腕力自信が無いのです。
中学生の時懸垂が少ししか出来ませんでした;;。
今から さん
腕力に自信のない大黒くんなのにw
僕も懸垂苦手でしたよ。今では全然できません。
コメントの投稿