津市で、本格的な土佐の鰹のたたきが食べられる、龍神丸に行ってきました
2021/07/03 21:00:00 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:4件

土佐(高知県)といえば、鰹という認識って、皆さん結構ありますよね?
そんな本場土佐の鰹のたたきが食べられるのが、
イオン津南に入っている、「龍神丸」です。
こちらのお店、かなりの人気店で、いつ行っても行列になっている感じがします。

今回は、嫁さんと二人で、初めて行ってみました。
珍しく行列がなかったので、お店に入ろうと決意したのですが、
店内はいっぱいでした。
まあ、すぐに食べ終わったお客さんが出てきて、交代で入れたので良かったですけど、
やはり人気高いですねぇ。

お店は、店名のとおり漁船をイメージしているようで、
漁網や集魚灯などでディスプレイされています。
カツオは基本一本釣りだと思うので、漁網はあくまで雰囲気作りといったところでしょうか。

入り口付近には、鰹を焼くブースがあり、これがお客さんの目を引きます。
ここでは本物の藁で、表面を強火で焼いています。
これは迫力あって、待ってるお客さんも見入っていました。


こちらがメニュー。
今回僕は、わら焼き鰹の塩たたき定食(大)を選択。
嫁さんは、わら焼き鰹のタレたたき定食(大)にしました。
大中小の違いは、鰹の量の違いとなっているようです。

ご飯は、釜炊きになっていて、蒸らしのために砂時計が置かれています。

こちらが、僕が注文した、わら焼き鰹の塩たたき定食(大)です。


これが、鰹の塩たたき。
薬味とともに、塩をかけて食べる、シンプルなもの。
しかし塩だけなのに、とても旨味を感じて、複雑な味を感じるのは、
鰹の力なのでしょうね。
これは、ものすごく美味しいです。また食べたいなぁ。

こちらが、嫁さんが注文した、わら焼き鰹のタレたたき定食(大)です。
半分ずつ、シェアして食べることにしました。

ポン酢主体なのかな?タレをかけてたべる、スタンダードなもの。
この酸味が旨味を引き出し、塩とはまた違う美味しさが味わえます。
今回2種類にしてシェアしたのは、大正解でしたね。

1食ずつ、お釜でご飯を炊いています。

ご飯の蒸らしも終えて、艶々のお米が美しいです。
このご飯も激ウマでした!
鰹のたたきという食べ方、普段あまり食べませんが、
表面の焦げの香ばしさと、熱が通って活性化した旨味など、
鰹の持つ美味しさを抜群に引き出している料理法だと思いました。
昔の人は、ほんとすごいですよねぇ・・・。
定休日:年中無休
営業時間:11:00~21:00
龍神丸 イオンモール津南店
三重県津市高茶屋小森町145
059-253-2909
アクセス方法
名古屋方面から、伊勢自動車道を南下し、久居ICを降ります。
国道165号を左手に合流して、東進します。
5.5Kmほど走ると、JRを越える跨線橋があり、そこを下った信号を左折します。
すると右側に店舗が見えてくるので、案内に従って駐車場に入ってください。
国道23号を名古屋方面から来る場合は、店舗前の信号及び国道165号の交差点が、
ものすごく混むことがあるので注意してください。
JRの場合は、高茶屋駅を下車して、駅舎から右手に歩き、踏み切りを渡ると、
目の前にお店が見えています。
そのまま左手に道なりに進めば、お店の前に出ます。
約600mほどの道のりです。
高茶屋駅は無人駅ですし、JR紀勢本線は列車の数が少ないので注意してくださいね。

⇒Googleマップ(イオンモール津南)

↑ブログランキング始めました。よかったらクリックしてください。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年09月 (26)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
マグロなどと並んでおいしいですよね。
大好きです!!
今から さん
日本人として、いちばん馴染みの深い魚なのかもしれませんね。
焼酎飲みたくなっちゃいます^^
poe2har さん
元々弱いのでそんなに飲んでいませんでしたが、もう数ヶ月ビール飲んでいません・・・。
コメントの投稿