戦場の絆 チビさんと出撃してきました2021/7/10
2021/07/12 21:00:00 |
戦場の絆 |
コメント:2件

先日の土曜日も、チビさんと戦場の絆に出撃してきました。
戦場の絆Ⅱの稼働開始が、7月27日からとなり、
この土日はロケテストが行われていました。
7月中は様子見で、戦場の絆のプレイ人口が減るかと心配していたのですが、
そう普段とマッチングは変わらないように感じます。
なにしろⅡは、ものすっごくお金がかかりそうな雰囲気がありますからねぇ。
MS支給も現金で買わないといけないとか・・・。
1プレイ1000円とか、無茶な情報も出ていますし・・・。
しかし、そんな条件で、あまりにも強大な戦場の絆という壁を、
Ⅱはどうやって越えていくのでしょうか。
期待もありますが、今の状況だとちょっと、僕は遊べそうにありませんねぇ。
今回のプレイ動画は、チビさんとのタイマンです。
ちょっとチビさんのタンク処理に、不安を感じていたので、指導してみました。
本来、タンクというのは、自衛手段をほぼ持っていなくて、
味方に守ってもらわないといけない存在なので、
タイマンで使えるような機体ではありませんけどね。
戦場の絆 21/07/10 14:27 オデッサ 1VS1 Aクラス
チビさんはジオン側で、ザクⅢ改(TWA)を使用。
僕は連邦側で、量産型ガンキャノンです。
量産型ガンキャノンは、サブにブルパップ・マシンガンを装備しています。
0:45 とりあえず拠点を撃ち始めます。
0:50 そこにチビさんが攻撃を開始。
0:55 いい感じで攻撃したのですが、攻撃後のセオリーができていないので、
格闘機は、格闘攻撃をしたら、後ろに回るようにと、お父さんの教育的指導が入ります。
1:15 とりあえず、一度落とさせます。
コスト差考えると、このまま自分が落とさせても引き分けですからね。
ずいぶん楽になったと思います。
1:25 タンクは左ルートから再出撃。
1:40 さて、お父さんの指導が始まりますよ。
1:55 量産型ガンキャノンは機動力があるので、上手く距離を詰めないといけません。
2:10 サブ武装とはいえ、少しずつ体力が削られていきます。
安易に硬直をさらすので、丁寧に撃ち抜かれています。
2:30 もっと強引に詰めていかないと。タンクの自衛手段なんて大したことないですから。
2:35 いいよ、来ないなら。タンク本来の仕事するよ。
3:00 慌てるチビさん。あなたの相手はタンクですよ。
3:23 ここで良いダウンを取りました。ここで詰めないと!
3:27 しかし逆にタンクに格闘喰らってしまいました。
3:48 あーあ・・・拠点落とされてしまいました。
戦場の絆 21/07/10 14:35 タクラマカン 1VS1 Aクラス
2戦目です。
こちらは、
チビさんはジオン側で、サイコ・ザク(TB)を使用。
僕は連邦側で、同じく量産型ガンキャノンです。
0:45 いきなり守りから入るチビさん。そんなにブルパップ・マシンガンが怖い?
0:55 安易に硬直をさらすと、撃ち抜かれますよ。
1:05 そんなに距離詰められないなら、拠点撃つよ。
1:23 そう!その詰めが良い!
1:27 上手くダメージを与えられましたが、やはりセオリーが守れていない。
2:14 格闘に入りますが、前から来たら読まれてタックルで潰されますよ。
2:50 格闘があいことなり、チビさんかなり優位な状況。
一応セオリー通りには動けました。
3:05 まあ、よく頑張ったんだけど、厳しくいきますかねぇ。
3:20 偏差撃ちに追い詰められるチビさん。
3:28 タンクに近距離機のような立ち回りされて、撃墜されてしまいましたね。
3:40 しかしタンクもビリっています。ここで落とせば、引き分けです!
3:45 向かっていく方向がダメ。一直線に向かわないと!
3:54 射撃でダウンは取れたけど、落としきれませんでした・・・。
4:00 拠点を落とされ、その際にタックルも喰らって、距離を取られます。
チビさんって、そんなに下手ではないんですよ。
大体一般的な、少佐~大尉ぐらいの腕はあります。
大人げなくやっつけていますが、厳しく教育しているのでこれで良し。
これで一皮剥けてくれるといいんですけどね。
この日は、マッチングしまくったので、自分たちで登録した動画以外にも、
他の人が登録した動画がたくさんありました。
戦場の絆 21/07/10 11:16 ニューヤーク 4VS4 Aクラス
戦場の絆 21/07/10 11:23 鉱山都市 5VS5 Aクラス
両方ジオンで参戦。
戦場の絆 21/07/10 14:55 鉱山都市 4VS4 Aクラス
両軍分かれています。連邦3番機が僕、ジオン1番機がチビさん。
戦場の絆 21/07/10 15:10 リボー・コロニー(R) 5VS5 Aクラス
両軍分かれています。連邦3番機が僕、ジオン3番機がチビさん。
戦場の絆 21/07/10 15:52 リボー・コロニー(R) 5VS5 Aクラス
ここから連邦1・2番機です。
戦場の絆 21/07/10 16:00 鉱山都市 6VS6 Aクラス
戦場の絆 21/07/10 16:35 ニューヤーク 5VS5 Aクラス
戦場の絆 21/07/10 16:42 リボー・コロニーエリアB(R) 6VS6 Aクラス
戦場の絆 21/07/10 16:56 鉱山都市 5VS5 Aクラス
戦場の絆 21/07/10 17:14 リボー・コロニーエリアB 6VS6 Aクラス
戦場の絆 21/07/10 17:41 鉱山都市 4VS4 Aクラス
戦場の絆 21/07/10 18:12 リボー・コロニーエリアB 6VS6 Aクラス
戦場の絆 21/07/10 18:19 鉱山都市 6VS6 Aクラス


↑ブログランキング始めました。よかったらクリックしてください。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- きちにしき:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- sarukitikun:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 水津 浩志:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 大暗黒天.:長男・長女と3人で、串カツ田中 津駅前店に行ってきました (03/19)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (21)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
戦場の絆Ⅱが出るのですね。
1プレイ1000円・・。
学習力が低いので、1人前に動けるまでに国家予算くらいかかってもだめかもしれない。
戦場の絆は1対1でも遊べるのですね。
今回、わかりやすかったです^^。
今から さん
公式HPで1000円という言葉が出ていますからねぇ・・・。
コメントの投稿