fc2ブログ

三重とこわか国体、無観客で実施を決定しましたが、中止を求める要望も出されているようです

2021/08/20 21:00:00 | 三重県全般 | コメント:2件

9月に開催される予定の三重とこわか国体

2021年9月25日から10月5日まで行われる予定ですが、

これが、新型コロナウイルス感染症の急拡大の影響をうけて、

会期前までに実施する予定の、水泳、体操、レスリング、柔道

4競技については、開催を決定したものの、

25日以降の会期中に実施する残りの34競技は、

9月4日時点で改めて開催可否を検討
することになりました。

また全ての競技を無観客で実施することに決まりました。



これに対し、伊賀市の市長が、

中止などを求める要望をしているそうです。

いきなり首長が、知事に対して中止の要望をするというのは、

それだけ切羽詰まっているということでしょう。



僕は、多気町で行われる、カヌースラローム、カヌーワイルドウォーターの

試合を観戦しにいく予定だったものの、無観客となったので諦めたのですが、

日に日に増えていく新規感染者の数を見ると、

もうこれは開催自体が難しいように思います。

同じ三重県の鈴鹿サーキットで開催される予定であった、

F1日本グランプリも、2年連続で中止ということですし・・・。

三重県知事も、辛く難しい判断を迫られていますね。






しかし、オリンピックもやりきりましたし、パラリンピックも押し切る構えですよね。

地方は、かなり危機感を持って、辛い決断を続けていても、

国は、いちばん感染拡大が続く首都圏で、やってしまうのですね。

まあ、動き出した国際的な超巨大イベントを、今さら止められないのは分かりますが、

中止が無理なら、あと1年でも2年でも延期すればよかったのに。

僕は元々開催には否定的ですけどね。



無観客にして、人は集まらないようにしても、

どうしても若い人を中心に浮かれてしまいますから、

コロナに対する危機感も薄れてしまいます。

現在の感染拡大・・・感染爆発ともいえるかな・・・の2週間前は、

オリンピックの開催期間中ですからね。

ピタリと当てはまってしまうわけで、直接的な原因でなくとも、

どこかで関係はしていると思います・・・。

パラリンピック・・・ほんとうにやるのかなぁ?



rikujou_track_side.png






↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。


コメント

2021/08/22(日) 00:34:09 | URL | ほしみ #-
10人を超えたときに、「ついに2桁超えたか」、って思いましたが、よく持ちこたえてましたよね。
50人超えてから早かった、3桁になってからはあっという間でしたね。

国体、中止にしないと県南部にも広がりますよ。

ほしみ さん

2021/08/22(日) 22:57:07 | URL | 大暗黒天. #-
ほんと、あっという間に増えまくっていますねぇ。
緊急事態宣言も出して、国体も中止になりそうですねぇ。
まあ、残念ですけど、これでよかったのでしょう。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する