初めて松阪の 特濃のどぐろつけ麺 Smile(スミレ) に行ってきました
2021/08/22 21:00:00 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:4件

松阪市は、優秀なラーメン(つけ麺含む)屋さんが多いのですが、
結構入れ替わりもあります。
松阪市宮町には、「ばんび」という有名なラーメン屋さんがあって、
ここが移転した後に入ったのが、特濃のどぐろつけ麺 Smileでした。
同様に、津市から松阪市にかけて、有名なラーメン屋さん「すみれ」があり、
こちらは2号店も出しているお店なのですが、この「すみれ」の名前をパクった、
バッタもん系統のお店だと思って、敬遠していたんですよ。
ですが、会社の同僚から美味しいと聞いたので、半信半疑で行ってみることにしました。

最近雨続きですが、この日はめっちゃ暑い夏晴れの日でした。
「すみれ」とは違うよ!「Smile」だよと言いたげな看板ですね。

お店は、「ばんび」の時代の建物をそのまま使用しているようです。
店内はお昼時を過ぎているのに、待ち客がいるほど。
あれ?こんなに人気店なの?

お店に入ると、右側に食券機があり、ここで食券を買います。
いきなりだったので、どのようなメニューがあるか分からず、
ちょっと戸惑いましたが、こういうときは店名の付いているメニューが良いので、
特濃のどぐろつけ麺 並 を選びました。

席に着くと、こだわりと、つけ麺の食べ方が書かれています。

少し待たされて、特濃のどぐろつけ麺が登場。
なんともまあ、シンプルながら、丁寧な仕上がり!

小麦と大麦を使った麺のようです。
色は驚くほど茶色く、そしてとても太いです。

こちらがスープ。
のどぐろ、焼きあごなどから、出汁を取っているとのこと。
無化調にこだわっているそうです。

まず最初に、麺だけを味わい、次に塩で食べてみました。
なるほど・・・自慢するだけあって、麺の風味がすごいです。
穀物の旨みの中に、どこか野菜のような甘さを
感じるのはなぜでしょうか。

そして、スープにつけて食べます。
スープは、魚介の旨みがたっぷりで、すっごく濃いながらも荒さがなく、
どこまでも上品な味わいになっています。
特濃と上品さが、素晴らしいバランスで、一杯の中に納まっていて、
ここに旨みの強い麺が合わさることで、また一段上の美味しさに昇華します。
これは素晴らしい!!

麺をしっかり堪能した後は、席に備え付けのポットから、
アツアツの特製鯛だしを入れて、スープ割りにして飲めます。
これがまた最高に美味しくて、最後まで飲んでしまいました。
しかし、この席に備え付けのポット・・・。
お水と間違えて、コップに注いでしまいました!
お店の人に言ったら、すぐに差し替えてくれましたが、
きっとこれ、よく間違われているな・・・と思いましたw
いや、まさかここまで完成度の高いつけ麺に出会えるとは、
夢にも思いませんでした。
ていうか、なんて紛らわしい名前を付けるんだ!
この名前できっと、バッタもんだと思われているはず・・・もったいない!
と思いながら、お店を後にしたのですが、
お店の出口にあったショップカードを貰ってきて、後から見たら・・・。
2019年11月操業 Smile
ふむふむ・・・ で、裏は?
2007年4月操業 すみれ 津本店
はぁぁ???
ここ、すみれの関係店だったのかぁ!!
そりゃ美味しいはずだわw 当たり前ですやん!
すみれの、つけ麺専門店ってことだったのか・・・。ずっと知らずにいましたよ。
これ、きっと知らない人もたくさんいるはず。
1日100杯の限定店なので、お客さん来すぎると困るから、わざとかもしれないです。
営業時間:11:00~16:00 100杯完売次第終了
定休日:月曜日(祝日の場合翌日)
特濃のどぐろつけ麺 Smile (スミレ)
三重県松阪市宮町75-1
0598-50-0087
アクセス方法
名古屋方面からだと国道23号を南下し、
国道166号との分岐(小津町交差点)を左に入ってそのまま国道23号を南下。
4kmほど走り、大口町交差点を越えた、パチンコ屋さんのあたりにあるランプから降ります。
そこから4つめの信号(県松阪庁舎前信号)を直進、160mほど先の左側にお店があります。
駐車場が狭いので、注意してください。

⇒Googleマップ(特濃のどぐろつけ麺 Smile)

↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (04/01)
- 大暗黒天.:左肩だけでなく、右肩の動きが悪くなってきました (04/01)
- poe2har:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/31)
- sarukitikun:左肩だけでなく、右肩の動きが悪くなってきました (03/31)
- 大暗黒天.:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/31)
- 大暗黒天.:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/31)
- poe2har:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/30)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
微妙にパクリ店っぽく思っちゃいそう(笑)
「のどぐろ」って高級魚のイメージだけど、
それを出汁に使うなんて贅沢(*゚∀゚*)
麺の色が蕎麦に見えて、一瞬ラーメンじゃなくて
新しいスタイルの蕎麦屋かと勘違いしちゃいました〜^^;
きちにしき さん
高級魚を贅沢に出汁に使っているのですが、あまり知らない魚なので、
何だろ?と思ってしまいますw
すっごく美味しい出汁なんですけどね。
そして、チャーシューの代わりにハム、でしょうか?
完成度も高いということで、
自信を持って出される、最高の一杯なんでしょうね。
食べてみたいな・・。
今から さん
まさか系列のお店だとは思っていませんでした。
とてもオススメですよ^^
コメントの投稿