fc2ブログ

最終的に行き着いたヨーグルトは?①

2021/09/16 21:00:00 | 美味しいもの | コメント:2件

近所のスーパーのヨーグルト売り場の商品を、全品制覇するほど、

ヨーグルトを食べまくった僕ですが、食べる商品が決まってきました。



ヨーグルトって、高いから美味しいというものでもないのですが、

それでも高いものは、それなりに意味があって、美味しいものです。

しかし毎日食べるものですから、高いものはなかなか続きません。

そんなわけで、頻繫にお買い得になる商品に絞って、

安くなった日にまとめ買いするようにしています。

そうして最終的に行き着いたヨーグルトがあります。

2回に分けて紹介する今回は、その1回目。

明治ブルガリアヨーグルト 甘みつき です。

IMG_2727.jpg

IMG_2730.jpg



昨日書いたように、現在はパルスイートという甘味料を使っていますが、

それを使いだす前は、この明治ブルガリアヨーグルト 甘みつきを選んでいました。



お値段については、頻繫にお買い得になる商品のひとつであり、

これについては文句はありません。



味については、乳素材と砂糖だけで作ったという謳い文句ですが、

普通にヨーグルトに砂糖を足しても、この味にならないことから、

あきらかに砂糖を入れるタイミングで味が変わることが分かります。

さすがに、最初から味付けされている商品ですから、

かなり食べやすい味に調整してあると思います。



そして食感。

これは、明日も紹介するヨーグルトの基本として考えたい部分なのですが、

どちらかというと、硬めになっていて、スプーンで掬うと、角が立つ程度。

プリンなどのゼリー商品に近い硬さがあると思います。

この硬さから、口の中で簡単に解れていかず、クリーミーな食感が楽しめます。

この食感がとても良いことから、いちばんのお気に入りとなっていました。



お値段 ★★★★☆

味 ★★★★☆

食感 ★★★★☆

こちらが基本として考えてみました。

今日と明日は、この指標で比べてみたいと思います。



明日も、最終的に行き着いたヨーグルトは?について書いていきますね。







↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。


コメント

2021/09/17(金) 20:31:09 | URL | poe2har #-
これ、店頭でみたことないです。
わがやは恵かブルガリアヨーグルト(ともにノーマル)で、ジャムとチアシードを入れて食べることが多いです。

poe2har さん

2021/09/17(金) 22:03:29 | URL | 大暗黒天. #-
通常のブルガリアヨーグルトプレーンの、
1割ぐらいしか商品は置いてないかもです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する