fc2ブログ

松阪で今いちばん美味しいといわれる ととや に行ってきました

2021/09/26 21:00:00 | 三重県中南勢(お店など) | コメント:4件

先日、松阪で今いちばん美味しいといわれる「ととや」に行ってきました。

このお店、休日にほとんどお店が開いておらず、

平日に時間が自由になる人以外、なかなか行くことができません。

ある意味、レアなお店ではあるのですが、非常に人気の高いお店らしく、

ずっと行きたいと思っていました。

しかし先日、やっと行けることができたので、紹介します。



IMG_2832.jpg

一軒家を改造したような小さなお店です。

お店前に1台、道路を挟んで3台の駐車スペースがあります。

平日でも、12時を越えると、駐車場が空いていることを見たことがないので、

お昼は、開店直後もしくは、昼のお客が引けた後に行くことをお勧めします。



IMG_2830.jpg

お店の外にある、メニューです。

お店が開いているのは、月、火、木、金、土の夜 となっています。



IMG_2813_20210925201456fc4.jpg

店内は、とても清潔で、整然とした佇まいです。

料亭のような、かっちりとした雰囲気ではありませんが、この清潔さは素晴らしいです。

コロナ対策も、がっちり採られていることがよく分かります。

開店直後でしたが、もう常連らしきお客さんがいました。



IMG_2812.jpg

このように、刺身定食の魚は、毎日変わるようです。

この他にも、オススメの魚が張り出されていて、そこから刺身を選ぶことも可能です。



IMG_2814.jpg

席にもメニューが置いてありました。

今回は、僕が「ととや定食」、嫁さんが「刺身定食A」を選択しました。



IMG_2820.jpg

こちらが、「ととや定食」

刺身が3種と、天ぷらという組み合わせで、「刺身定食B」+天ぷらとなっています。



IMG_2822.jpg

刺身が3種盛りです。

この日は、キハダ、サワラ、タイ となっていました。

キハダもサワラも、もっっっちりした食感で、タイはコリコリの新鮮な食感。

すっごく魚の旨みが凝縮されていました。

「技」というものを、しっかりと感じることができる、すばらしいお刺身でした。

新鮮な取れたての、すっごく美味しいお刺身は、今まで何度も食べてきましたが、

技という形で、お刺身って、ここまで美味しく調理できるものなんですね。



IMG_2823_20210925201525969.jpg

小鉢というほど小さい皿ではなく、結構な量がある煮物。

これが凄まじく美味しくて、これだけで主役級です!

味は濃いのに辛くなく、すっごく優しい味・・・。

味噌汁も、「はあ・・・・・・」と声が出てしまうぐらい、すばらしかったです。



IMG_2824.jpg

こちらが、定食に付いている天ぷら。

魚の天ぷらが2つと、さつまいも、ししとう、えび、なすび。

文句など、まったく出る余地がありません。

魚の天ぷらが、ものすごく旨みが凝縮されていて、そしてえびもプリップリで絶品でした。



IMG_2829_202109252015375c0.jpg

こちらが、二人でメニューを見ていて、気になっていた、鯖の煮魚。

めったに来れない店だから、贅沢しようということで、単品で頼みました。

こういう、ドロッとした魚の煮物が大好物なんです。

こちらも、味は濃いのに辛さがなくて、すっごく優しい味で、

そして鯖の臭みもまったくなく、丁寧に作られている逸品でした。

横に添えられているのは、一緒に煮られている牛蒡です。



定休日:水曜日、日曜日、土曜日昼、祝日

営業時間:11:00~14:00  17:30~21:00

ととや(もろと)
三重県松阪市西町2525
0598-21-0813



アクセス方法

名古屋方面から、国道23号を南下。

松阪市に入って小津町交差点を直進し、国道166号(旧42号)に入ります。

3.4㎞ほど走った先の大塚町信号を右折。(ゲオが右側にある交差点です)

近鉄高架を越え、次の川井町1信号を左折。

一つめの、450mほど先の点滅信号を右折。

160mほど先の右側にお店があります。



IMG_2832a.jpg
 ⇒Googleマップ(ととや)




松阪には、「藤吉郎」という、とても美味しい刺身を食べさせてくれる店があったのですが、

こちらが閉店してしまい、そちらに匹敵できるお店はなかなか無いと思っていました。

ところが、「ごはんや東郷」というお店ができました。

こちらも丁寧で良い仕事をしてくれるうえ、リーズナブルで量も多いという、

すばらしいお店なのですが、如何せんお店の開店が不安定で、

ここのところ電話をしても繋がりません。

そして、現在一番人気とも、いちばん美味しいとも言われるのが、こちら「ととや」

休日にお店が開いていないというのが、非常に厳しいところですが、

初めて行ってみて、「藤吉郎」に匹敵する、もしくは超えるお店であることがわかり、

とても嬉しく思いました。

お店に行くためには、仕事を休まねばなりませんが、それでも行く価値はあります。

とてもすばらしいお店を見つけました。








↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。


コメント

2021/09/27(月) 13:24:35 | URL | きちにしき #-
小鉢やお味噌汁を手抜き無しで作ってるトコロは、
それだけで信頼出来るお店ですよね〜。
私は刺身が食べられないから分からないけど、ただ切るだけじゃなくて
一手間かけるだけで違いが出るんですね(°▽°)
そんな丁寧なお仕事してるのに、価格が良心的で素晴らしい(*☻-☻*)

2021/09/27(月) 20:12:42 | URL | poe2har #-
これは、おいしそうで、ボリュームも満点ですね!
サバの煮魚たしかに...お酒と一緒にいただきたいです^^
一位でした!

きちにしき さん

2021/09/27(月) 23:08:30 | URL | 大暗黒天. #-
小鉢やお味噌汁の美味しいお店に、間違いはありませんよね。
お刺身ほど、素材の良し悪しが出る料理もありませんが、
技の良し悪しが非常に重要な料理でもあると思います。

poe2har さん

2021/09/27(月) 23:11:12 | URL | 大暗黒天. #-
サバの煮付け、大好きなんですよ。
お酒にも、おもっきり合うと思います!!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する