fc2ブログ

作曲家のすぎやまこういちさんが死去

2021/10/07 21:00:00 | ふつうの日記 | コメント:4件

なんとも悲しいニュースが飛び込んできました。

作曲家のすぎやまこういちさんが死去されたとのこと。 90歳。

ドラゴンクエストの楽曲はすべて、すぎやまこういちさんの曲ですから、

今後、ドラゴンクエストはどうなって行くのでしょうか・・・。

あのファミコンでの、3音で奏でられる音楽は、ものすごいものがありました。

たった3音+サウンド音(ドラムのような音)で、あれだけの名曲を作りあげていたんですからね。

また、ずいぶん昔の話ですが、ザ・タイガースの楽曲も、

先日引退を表明した、橋幸夫さんの楽曲も手掛けられていたそうです。

ポップスから演歌、ゲーム音楽、そして管弦楽までと、幅広い才能を発揮されました。



ほんとうにおつかれさまでした。

90歳ということで大往生なのではないでしょうか。



今年になってから、僕の大好きなアーティストである、和泉宏隆さん、

そして昔からお馴染みだった俳優の、田村正和さん、

「ベルセルク」の作者である、三浦建太郎さん、

「ゴルゴ13」の作者である、さいとう・たかをさんなど、

大好きだった有名人や作者が、相次いで亡くなっています。

世の常とはいえ、集中しすぎでほんと寂しいです・・・。



IMG_2884a.jpg





↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。



コメント

2021/10/07(木) 21:26:17 | URL | 今から #-
亜麻色の髪の乙女の作曲もそうですよね。
親の世代だと、ああ!となるようです。
私としては、DQⅠのエンディングのテーマが好きでした。
子供の頃のヒーローというか、
大人で活躍していた方たちがいなくなっていってしまうのは寂しいですよね。
本当は、逆にそういう立場というか仕事をしていなければいけない年代であると思うのに、
全然足りていない自分に不甲斐なさを感じてしまったりします。

2021/10/08(金) 07:12:24 | URL | sarukitikun #-
ドラクエの曲大好きです、私の青春時代は常にドラクエありました(T_T)

今から さん

2021/10/08(金) 21:03:51 | URL | 大暗黒天. #-
亜麻色の髪の乙女もそうでしたか。
僕はDQⅡのエンディング「この道わが旅」が好きです。
活躍されていた人が亡くなっていくのは、世の常とはいえ寂しいものですよね・・・。

誰でも、どこかの誰かの何かの影響を与えているものではないでしょうか。
それが大きいか小さいかなど、それほど違いはないと思っています。

猿吉さん

2021/10/08(金) 21:09:13 | URL | 大暗黒天. #-
ドラクエに初めて出会った衝撃は、今でも忘れられませんね・・・。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する