fc2ブログ

一番大好きなYouTube番組「双子ワンダー4」 きゅんときます!

2021/10/24 21:00:00 | ふつうの日記 | コメント:4件

いま、一番お気に入りで、頻繫に観ているYouTube番組がこちら。

双子ワンダー4」です。

男の子ばかり4人兄弟のママさんが、アップしている動画で、

長男が7歳、次男が3歳、そしてその下が双子の0歳児という組み合わせ。

観ているだけで、ほっこりして、何度も観てしまいます。

うちも歳の離れた3人きょうだいですから、とても共感できます。



おにいちゃんの長男くんが、とてもとてもしっかりしたお兄ちゃんで、

うちの長男を見ているようで、ああこんな感じだったなぁと思いだされます。

次男くんも、一生懸命おにいちゃんを頑張っていますが、

こればかりは、長男くんに軍配が上がります。そりゃ仕方ない。

この次男くんも、またかわいいんですよ!

そして双子ちゃん。

現在9ヶ月になってきたのかな。

もう、超絶かわいい盛りですからねぇ。何をやっても超かわいい!



このおにいちゃんのことが、双子ちゃんが大好きで、とてもよい笑顔を向けています。

この笑顔がとてもとてもかわいくて、きゅん!となります。

おっさんが、きゅん!とかキモいだけかもしれませんが、許してください。

※けっして狭心症で、きゅんじゃないですからね。











とまあ、当たり前ですが、視点は親の視点ではなく、部外者の視点です。

おじいちゃんの視点に近いのかもしれません。

かわいいところだけを見せてもらって、毎度満足させてもらっています。

子育てなんて、かわいくて癒される瞬間とか、ほんと少なくて、

大半が苦労の連続ですからねぇ。

それを分かっていながら、応援の気持ちもあって、観ていたりします。

これが、↑にも書いたおじいちゃん視点ですね。



この動画、嫁さんも喜ぶかと思って、教えてあげたんですよ。

しかし反応は真逆でした。

「やっと苦労から解放されて、好きにいられるのに、昔を思い出すから、あまり観たくない」

そのようなことを言います。

僕も、なるべく育児には参加しているつもりでしたが、

そりゃ「おかあさん」じゃないとダメな瞬間なんて、いっぱいありますからねぇ。

当たり前です、人間は「お母さん」から生まれてくるんですから。

だから、人間って「お母さん」が大好きなんですよ。

精神的な支柱でもあるし、それはそれはいっぱい世話してもらっているし。

すっごい負担だったんですよね・・・。

僕ができたことは、あくまで「お手伝い」でしたから。



男性の育児参加で、育休が取れるということは、とても良いことだと思います。

僕の頃に、そんな制度があれば、是非とも取りたかったですねぇ。

毎日、子供と泣いたり笑ったり、もっと苦労したかったなぁ・・・。

男親と、女親では、やっぱりどうしても考え方、見方が違いますよね。



まあ、難しいことを考えず、かわいいかわいいで、おじいちゃん視点で観るのがいいですね。

僕は大好きなYouTube番組です。

勝手に紹介させていただきましたw



akachan_nango.png







↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。


コメント

2021/10/25(月) 11:30:24 | URL | sarukitikun #-
今のところ子育てでは苦労した事が無いのでほっこりと観れると思います、やはりお母さんは大変ですよね(^u^)

2021/10/25(月) 19:56:46 | URL | poe2har #-
ワンダー3を見た世代ではありませんよね^^
ダントツの一位ですね♪

猿吉さん

2021/10/25(月) 21:39:01 | URL | 大暗黒天. #-
お母さんは、ほんとたいへんですよねぇ!
でも猿吉さんは、しっかりと息子さん遊びに連れて行ったりして、良いパパしていますよねぇ^^
まあ良い子なので、苦労は少ないかもしれませんけどね。

Re: タイトルなし

2021/10/25(月) 21:40:21 | URL | 大暗黒天. #-
いやいや、僕もW3は名前ぐらいしか知りませんよw
若いお母さんでしょうから、知らないでしょうね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する