fc2ブログ

松阪でのお散歩のお昼は、不二屋に行ってきました

2021/11/01 19:00:40 | 三重県中南勢(お店など) | コメント:4件

松坂城の城跡のお散歩から続く3回目は、街中に戻ってお昼です。

今回は、中華そばの名店「不二屋」に行ってきました。

松阪市で、中華そばといえば、この「不二屋」が真っ先に上がるほどの人気店。

今回は、お昼時を外したため、それほど混んではいませんでしたが、

店内で10分ほど座って待つことになりました。



御城番屋敷の通りから、左に折れて進んでいくと、松阪第一小学校があり、

その端を回ってゆったりと歩いていきました。

自然と手を繋いだりしながら、仲良く歩いていくと、ほんとすぐに到着しました。

わざわざ狭い街中を歩いて行ったのではなく、

実はこの不二屋近くの有料駐車場に自動車を停めて歩いて行ったので、

駐車場に戻ってくるようなルートだったりします。

下の地図に街歩きに使いやすい、有料駐車場に赤丸してあります。

今回も、ここに駐車していきました。



IMG_3087.jpg

お店に近付いてきました。

ちょうどお店の前で道路がクランク状になっているので、

遠景でも分かりやすくなっています。



IMG_3090.jpg

混んでいるときは、店外にも行列ができます。



IMG_3093.jpg

こちらがメニュー。

大きく、中華そばと、やきそばの2種メニューに分かれます。

あとはその派生メニューですかね。

今回は、嫁さんが中華そば、僕が五目やきそばにしました。



IMG_3098.jpg

こちらが、嫁さんの注文した中華そば

多気郡大台町にある「一富士」は、このお店の暖簾分け。

こちら不二屋が暖簾元になります。

雰囲気はとても似ていますが、こちらのほうが少し魚介の味が濃くて、

ずいぶん違いを感じられます。

昼に一富士で食べて、夕方は不二屋で食べるみたいな、食べ比べが楽しいんです。



IMG_3102_20211031191716536.jpg

こちらが、僕が注文した、五目やきそばです。

普通のやきそばに、イカ、キクラゲ、玉子が加わって、100円増しになります。

玉子は、生玉子とゆで玉子が選べます。

これ、どちらにするか、結構難しい問題なんですよね。

悩んでしまいます!

今回は、生玉子にしましたが、ゆで玉子も捨てがたいんですよ・・・。



サクサクの揚げ麺の上に、魚介や肉、野菜の出汁の効いた、とろみの強い餡がかかっている、

いわゆる、あんかけやきそばです。

この餡、中華そばのスープと共用になっていて、中華そばスープの旨みがそのまま食べられ、

最初から最後まで美味しさが続いていきます。

ただ、味が変わらないという欠点もあるのですが、これがテーブルにあるソースをかけることで、

味変になるんですよね。

僕はあまりしないですけど、嫁さんオススメの食べ方です。



IMG_3106.jpg

少し上部を凹ませて、玉子を落としました。

ここを割ってしまうのか、それとも溶いてから流し込むのか、それとも黄身のまま食べるのか。

これは月見そばなどと同じく、永遠のテーマですよね。

今回は、落としたときに、ちょっと黄身が割れてしまったので、

途中から割って少し混ぜながら食べました。



IMG_3109.jpg

麺は太めで、しっかりとしています。

最初はパリパリで、後半は汁を吸って柔らかくなってくる、

この食感の違いを楽しめるのが、やきそばの良さですね。

野菜がたっぷりで、この野菜の甘味がとてもすばらしいです!



不二屋は、オンラインショップをやっていて、家にいながらにして食べることができます。

お店で作っているものを発送しているので、

北海道や青森、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄などは無理のようですが、

他の県は大体カバーしているそうです。

よかったら、お取り寄せして、食べてみてください。

 ⇒不二屋 公式HP



不二屋
三重県松阪市中町1900
0598-23-9605


アクセス方法

名古屋方面から、国道23号を南下。

松阪市に入って小津町交差点を直進し、国道42号に入ります。

そのまま4Kmほど直進し、鎌田町信号を右折します。

鉄道の下をくぐり、2つ目の交差点(本町信号)を左折。

200mほど先に信号がありますが、この信号の少し手前の右側に、

お店の駐車場があります。和田金の道を挟んで斜め前です。

ここに駐車し、信号を渡り、60mほど先の左手にお店があります。

この駐車場、いつもいっぱいなので、少し手前の「よいほモール 駐車場」をオススメします。

30分100円の有料駐車場です。

地図に赤丸を付けました。



JR・近鉄で行く場合は、

松阪駅で下車し、JR側(南口)から出て、まっすぐ進み、

松阪駅前信号を右折し、次の中町東信号を左折します。

この間、歩道が無いので注意して歩いてください。

左折後、160mほど歩いた右側にお店があります。

IMG_3109a.jpg
 ⇒Googleマップ(中華そばの不二屋)




↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。


コメント

2021/11/01(月) 20:14:04 | URL | poe2har #-
ちょっと面白いメニューですね^^
私も五目焼きそばが気になります(たまごが^^)

2021/11/02(火) 09:21:08 | URL | きちにしき #-
焼きそばと聞いてソース焼そばを思い浮かべたんですけど、
餡掛け焼そばだったんですね〜。
パリパリの麺とトロッとした野菜たっぷりの餡掛けが美味しそう(*^▽^*)

poe2har さん

2021/11/02(火) 21:15:10 | URL | 大暗黒天. #-
松阪市民のソウルフードのひとつです。
美味しいですよ^^

きちにしき さん

2021/11/02(火) 21:16:04 | URL | 大暗黒天. #-
そうなんですよ。餡掛けの揚げそばなんです。
温まるし、美味しいんですよ^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する