fc2ブログ

三幸製菓 ごまとじゃこ を食べてみました

2021/11/09 21:00:00 | お菓子 | コメント:2件

今回紹介するお菓子は、三幸製菓「ごまとじゃこ」です。

素材派うす焼と銘打って、素材の力で勝負するという商品のようです。

塩分40%減というところも相まって、どこか低カロリーっぽさもあり、

ダイエット中に食べても、罪悪感は少なめといったところでしょうか。



5袋入りということで、昔なら豪快にバリバリと一気に食べてましたが、

現在は1日1袋のみ。

ゆっくりと味わって食べるようにしています。



IMG_3250.jpg

爽やかな青色が特徴的なパッケージをしています。

売り場でも比較的目立つ色ですね。

写真も素材を生かした感があって、雰囲気良いです。



IMG_3251.jpg

こちら側面。

砂糖を使わずに、黒糖を使っているようです。隠し味でしょうか。

それを表に出さず、なかなかおもしろいですねぇ。



IMG_3253_20211109171722a77.jpg

小袋も結構デザインが良く、いい感じです。



IMG_3255.jpg

素焼きアーモンドが、良い香りを放っています。



では、いただきます。



パリッとした歯ごたえがあって、思ったよりしっかりした硬さがあります。

もちろん硬すぎることはないですが、適度な硬さが丁度良く、噛んでいて気持ちよいです。

うなぎの骨煎餅を彷彿とさせる歯ごたえですね。



じゃこの香りと味がしっかりあって、これが絶品ですね。

旨みがしっかりと感じられ、これもうなぎの骨煎餅を彷彿とさせます。

何年か前に、このメーカーが出していた「じゃこ気分」という商品があり、

あの味に似ていますね。

あれも美味しかったですが、こちらも負けないほどに美味しかったです。

ただ、ごまの風味がもうちょっとあってもよかったかなぁ。

じゃこの風味に負けてしまっていたように感じました。



歯ごたえ良し、味良しで、そのうえ体にも気遣っている商品ということで、

僕の中では、かなり評価は高いです。

毎日1袋ずつ、ポリポリと楽しんでいます。






↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。


コメント

2021/11/10(水) 08:26:06 | URL | sarukitikun #-
鰻の骨が好きなのでこちら、食べてみたいです〜(^o^)丿

猿吉さん

2021/11/10(水) 20:52:45 | URL | 大暗黒天. #-
うなぎの骨煎餅が好きなら、気に入る味だと思いますよ。
ビールのツマミにも合うと思います^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する