大暗黒天が贈る、クリスマス曲です
2021/11/21 21:00:00 |
カラオケ歌ってみた |
コメント:8件

だんだん寒い日が多くなってきて、冬が近づいてきています。
11月ももう少しでおしまい。今年も残すところ、1ヶ月ちょっととなってきました。
そして、街はだんだんとクリスマスムードが高まってきました。
日本人の持つ、クリスマスのイメージは、本来のものとはかけ離れているようですが、
荘厳で静謐なものと、そして楽しいもの、
または恋人たちが過ごすロマンチックなもの等々のイメージとして、
日本版のクリスマスは「イベント」として、定着したように思います。
今回は、「大暗黒天が贈る、クリスマス曲」です。
少し早いですが、今回は、クリスマス曲をカラオケで歌ってみましたので、
聴いてみてください。
3曲準備しましたが、3曲ともDAM★ボーカルに採用されていますので、
11月中は、DAMの機械であれば、カラオケボックス内で、
一緒に歌うことも可能となっています。
White Christmas [ホワイト・クリスマス]

⇒White Christmas [ホワイト・クリスマス]
↑こちらからどうぞ。
Bing Crosbyの、ホワイト・クリスマスを歌ってみました。
あきらかに、音域的に低すぎではあるのですが、頑張りました。
なるべく、おじさん声を出すように心がけて歌っています。
英語の発音などは、大目に見てくださいw
赤鼻のトナカイ

⇒赤鼻のトナカイ
↑こちらからどうぞ。
Johnny Marks作曲の赤鼻のトナカイを歌ってみました。
こちらは、なるべくお兄さん声を意識して歌っています。
これぐらいの音域が、いちばん歌いやすいです。
日本語歌詞が定着して、スタンダードナンバーになっていますよね。
きよしこの夜(聖夜)

⇒きよしこの夜(聖夜)
↑こちらからどうぞ。
讃美歌の、きよしこの夜を歌ってみました。
こちらは、讃美歌ということもあり、女性や子供が歌うため、
音域がものすごく高く、なかなか厳しいものがありました。
なるべく、素直な声を出すことを心掛けました。
精一杯高音を出して歌いましたので、聴いてください。
(おっちゃんには、高音は厳しいんですよ?)
音程に関しては、脅威の96%!
かなり正確な音程で歌えているのですが、如何せん技術が追い付きません。
そりゃこの歌で、どうやって「しゃくり」や「こぶし」を付けるのかと・・・。
こうして並べてみると、低音、中音、高音と、3曲並ぶことになりました。
当たり前ですが、これ僕が全部歌っています。
歌い方など、三者三様になっているので、聴き比べてもらえると嬉しいですね。
これからクリスマスシーズン、年末に入っていきます。
忙しい時期ですから、皆さんお体に気を付けてお過ごしください。

↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- きちにしき:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- sarukitikun:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 水津 浩志:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 大暗黒天.:長男・長女と3人で、串カツ田中 津駅前店に行ってきました (03/19)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (21)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
どれも、一足早いクリスマスの雰囲気を感じましたが、
特にホワイトクリスマスは、昔のレコードを聴いているようで、良い雰囲気ですね^^。
今から さん
音域が高めなので、低い音域は苦手なんですけど、頑張りました^^
低音ボイスだと思っていたら、きよしこの夜は
高音だったのでびっくりしました
最近は、カラオケでこんな風に録音もできるんですね👍
管理人のみ閲覧できます
全て高得点で素晴らしい(≧∀≦)
それにしても、カラオケにこんな機能があるなんて(O_O)
水津 浩志 さん
録音・公開は、もう何年も前からできるようになっていて、
もちろん著作権的にもOKなんですよ。
鍵コメさん
もうクリスマスシーズンに入ってきましたねぇ。
きちにしき さん
こうやって簡単に、著作権にも触れずに公開できるとか、良い時代ですねぇ。
コメントの投稿